ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 令和2年度 広報やない > 広報やない令和3年7月8日号テキスト版02

本文

広報やない令和3年7月8日号テキスト版02

更新日:2021年7月8日更新 印刷ページ表示

広報やない令和3年7月8日号(P8~15)

令和3年度 柳井市6月補正予算

●問い合わせ 財政課 電話22-2111内線441

◆予算編成方針
令和3年度の当初予算は骨格予算で編成しましたので、6月補正予算で肉付けを行いました。
 各政策を具現化するための予算や、最優先とする新型コロナウイルス感染防止対策の予算を盛り込み、市民の安全・安心な暮らしを守り、地域経済を下支えするための施策を実施していきます。
 
◆6月補正の概要
一般会計の6月補正額は5億8,327万1千円となりました。この結果、当初予算に4月補正額および6月補正額を加えた肉付け後の予算総額は164億3,213万9千円となり、前年度当初予算と比べ7億3,313万9千円、4.7%の増となっています。
 6月補正の性質別内訳は、駐車場や市道の一部を整備する柳井商業高等学校跡地整備事業や柳井駅柵外トイレ設置事業などの普通建設事業費が4億3,377万4千円で、全体の74.4%を占めています。
 また、補正予算の主な財源は、国庫支出金、県支出金、地方債および基金繰入金で、全体の98.4%を占めています。
 
※骨格予算とは…市長選挙時期などにより政策的な判断が難しい等の事由から、必要最小限の経費のみを計上する予算のこと。また、これらの事由が解消した後に、政策的経費や新規事業費などを加える補正予算を「肉付け予算」といいます。


令和3年度 6月補正予算の主な事業

新規事業

子育て世帯生活支援特別給付金事業 27,242

新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、その実情を踏まえた生活の支援を行うため、住民税非課税の子育て世帯に対して、児童1人当たり一律5万円を支給します。

生活困窮者自立支援金事業    18,480

新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、生活に困窮する世帯を支援するため、生活保護に準じる水準の生活困窮世帯に対して、給付金を支給します。

新庄小学校給食配膳室改築事業          1,372

昭和52年に建設し老朽化した給食配膳室および渡り廊下を改築するための基本設計を行います。

図書館所蔵資料活用事業                2,369

柳井図書館所蔵の貴重な郷土資料をデジタル化することで資料の劣化を防止し、ホームページ等で公開することで広く資料の活用を図ります。

大畠グラウンド法面改修事業          4,290

昭和56年に建設し老朽化した大畠グラウンドの法面改修を行うための測量・設計を行います。

バタフライアリーナ改修事業          2,090

バタフライアリーナ(柳井市体育館)の大規模改修を行い、耐震化・長寿命化を図るとともに、避難所としても活用できるよう整備するための調査・検討を行います。
平郡航路待合所トイレ改修事業   6,595

平郡航路東待合所のトイレを水洗化、バリアフリー化します。

柳井駅柵外トイレ設置事業     17,776

柳井駅構内に公衆トイレを設置し、市民や観光で来柳した人の利便を図ります。

海がつなぐ柳井の魅力再発見プロジェクト 5,000

平郡漁港(東浦地区・西浦地区)の老朽化したフェリー接岸施設について、照明施設や防舷材の更新を行うための測量・設計を行います。

新型コロナウイルス感染防止対策事業 12,189

感染予防に必要な保健衛生用品等や備品を購入します。

柳井商業高等学校跡地整備事業   100,698

跡地のより良い活用策を再議論するための市民会議を開催するほか、文化福祉会館北側の敷地に駐車場および進入路を整備します。

都市公園施設長寿命化対策事業       9,418

柳井ウェルネスパークの老朽化し取り替えが必要な健康遊具を更新します。

 

市政だより

 

掲載された行事等は新型コロナウイルス感染症の状況により日程・内容などが変更される可能性があります。事前に主催者等によく確認しましょう。またマスクの着用や検温など感染症対策へのご協力をお願いします。

副市長に 石川 浩 氏 が就任

市議会6月定例会において石川浩氏(前山口県こども家庭課長)を副市長に任命する議案が提出され、議会の同意を得て任命されました。任期は令和3年7月1日から4年間です。


市民と市長と気楽にトーク

■定例開催(申込不要)
○テーマ 令和3年度予算/柳井 商業高等学校跡地の利活用など
○日時・場所
▼7月20日火曜日18時30分~20時
 /遠崎学習等供用会館
▼7月24日土曜日13時30分~15時
 /ふれあいタウン大畠
▼7月26日月曜日10時15分~11時45分
 /山口県漁協平郡支店
▼7月26日月曜日12時30分~14時
 /平郡西集会所
▼7月27日火曜日18時30分~20時
 /日積公民館
▼7月31日土曜日13時30分~15時
 /神代学習等供用会館
▼8月2日月曜日18時30分~20時
 /伊陸公民館
▼8月7日土曜日13時30分~15時
 /新庄公民館
▼8月17日火曜日18時30分~20時
 /余田公民館
▼8月18日水曜日18時30分~20時
 /伊保庄公民館
▼8月19日木曜日18時30分~20時
 /阿月公民館
▼8月20日金曜日18時30分~20時
 /柳東文化会館
※感染症対策のため、来場者多数の場合は入場を制限する場合があります。できるだけお住まいの地区でのご参加をお願いします。
※柳央地区、柳北地区の開催日程は広報やない令和3年8月12日号でお知らせします。
■随時開催(要申込)
 3人以上の参加者から受け付けています。
●問い合わせ 政策企画課 電話22-2111内線471


国民年金付加年金制度を利用しませんか

付加年金は毎月の国民年金保険料に400円の付加保険料を上乗せして納めることで、将来受け取る年金額を増やせる制度です。
 年金受取時に「200円×付加保険料の納付月数」が老齢基礎年金(年額)に上乗せされます。
■付加保険料を20~60歳の40年間(480月)納めた場合(例)
▼納付額(総額)
 400円×480月=192,000円
▼受給額(1年あたりの上乗せ額)
 200円×480月分= 96,000円
→年金を2年以上受け取ると、納めた保険料以上の金額が受け取れます。
○対象 国民年金第1号被保険者、任意加入被保険者(65歳以上を除く)。ただし産前産後期間免除以外で保険料を免除、猶予されている人や国民年金基金に加入中の人は申込不可。
○申込場所
 市民生活課、岩国年金事務所
○持参物 年金手帳、マイナンバーカードまたは本人確認書類
※口座振替やクレジットカード払いを希望する場合は問い合わせてください。
●申込・問い合わせ 市民生活課
電話22-2111内線168,169


乳幼児・子どもおよびひとり親家庭受給者証の交付申請

乳幼児・子どもやひとり親家庭の医療費を助成します。
■乳幼児・子ども用
○対象 未就学児から中学生まで
○所得制限 なし
○その他 中学生は入院費のみの助成です。対象要件が継続していると判断した一部の人には申請を省略し、受給者証を7月中旬に郵送します。
■ひとり親家庭用
○対象 ひとり親家庭の子と親、父母のいない子(子の年齢は高校卒業年齢となる18歳の年度末まで)
○所得制限 令和3年度市民税所得割が非課税の世帯(同居の祖父母等も含む)
○申込 市社会福祉課に申請書を提出してください(現在受給者証の交付を受けている人には7月中旬に郵送)。
■共通項目
○持参物 対象者全員の健康保険証(被保険者証)、申請者の本人確認書類
※1月2日以降に転入した場合は1月1日現在の住所地の市町村が発行する「令和3年度所得課税証明書」またはマイナンバーカード、もしくは個人番号の記載された住民票等(顔写真付き身分証明書必要)が必要です。
●問い合わせ 市社会福祉課
 電話22-2111内線183
 
 
戦没者・原爆死没者の追悼と平和祈念の黙とうを

サイレンを合図に1分間の黙とうを捧げましょう。
■原爆投下日・時刻
▼広島 日時 8月6日金曜日8時15分
▼長崎 日時 8月9日月曜日11時2分
■終戦記念日
 (全国戦没者追悼式の黙とう)
○日時 8月15日日曜日正午
●問い合わせ 市社会福祉課
 電話22-2111内線184


7月11日日曜日~20日火曜日
夏の交通安全県民運動

■運動の重点
▼子どもと高齢者をはじめとする歩行者の安全の確保
▼自転車の安全利用の推進
▼歩行者などの保護をはじめとする安全運転意識の向上
▼横断歩道における歩行者優先の徹底
●問い合わせ 危機管理課 電話22-2111内線492


相続登記をお願いします

不動産の登記名義人(所有者)が亡くなったときは、法務局へ相続登記(名義変更)の申請が必要です。
 長期間相続登記をしない場合、「相続」が「争続」になる、再開発が進まないなどのトラブルになるおそれがあります。
予約制で手続案内を実施してい ます。詳しくは問い合わせてください。
 ●問い合わせ 山口地方法務局柳井出張所
 電話22-1198
 URL http://houmukyoku.moj.go.jp/yamaguchi/<外部リンク>


柑橘生産者は「ミカンバエ」防除の徹底を

防除をしないと周辺に被害が拡大し、樹の伐採が必要となります。
■被害と発生生態 ミカンバエは平成7年に発生が確認され、今も被害が拡大しています。ハチに似た大型のハエで温州ミカン、ポンカン、柚子、金柑など皮の薄い柑橘に卵を産み付け、幼虫は内部を食して成長します。
■防除方法 産卵時期(8月下旬~9月上旬)に専用の薬剤を散布してください。産卵箇所に薬剤が付着しないと効果が薄いため、果実全体に薬液がかかるよう丁寧に散布しましょう。
●問い合わせ
 JA山口県南すおう統括本部営農経済部 電話22-9787
 柳井農林水産事務所農業部 電話25-3292

水切りで生ごみの減量を

生ごみの約80%は水分です。減量には「水切りの徹底」が有効です。水分をよく切ることで悪臭や腐敗を防ぐことができます。
■3つのポイント「濡らさない」「乾かす」「しぼる」
▼野菜の皮は洗う前にむきましょう。むいた皮は乾いたままごみ箱に捨てましょう。
▼お茶殻やティーバッグは水気を絞り、乾かしてから出しましょう。
▼溜まった水分は「ぎゅっ」と絞って出しましょう。
●問い合わせ 市民生活課 電話22-2111内線165


バス車内での転倒事故防止にご協力ください

▼バスが止まり、扉が開いてから席を立ってください。
▼やむを得ず急ブレーキをかける場合があります。立って利用するときには、つり革や握り棒にしっかりつかまってください。
●問い合わせ 山口県バス協会 電話083-922-5031


漁業権侵害への罰則が強化されました

令和2年12月に漁業法が改正され、一般の人が貝類、海藻類を採捕した場合、次の罰則が適用される可能性がありますので、十分注意してください。
▼採捕禁止対象種(あわび、なまこ)3年以下の懲役または
 3,000万円以下の罰金
▼漁業権侵害となる対象種(あさり、さざえ、たこ、わかめなど)100万円以下の罰金
●問い合わせ 県柳井農林水産事務所 電話22-0740


経営維持支援金の支給要件を変更し、申込期限を9月30日木曜日に延長します

■対象
○市内に本社または本店を有する法人
○市内に事業所があり、市に住民登録がある個人事業主
 ※農業者は認定農業者および認定新規就農者、漁業者は漁協正 組合員で市内の甲種漁港施設を利用している人に限る。
■変更後の要件 令和3年1~6月のうち、いずれかの連続する3か月間の合計事業収入(売上)額が、前年または前々年の同期間の合計事業収入(売上)額と比較して30%以上減少していることなど(詳しくは市ホームページを確認してください)。
※すでに経営維持支援金を受け取った人は、再度申請すること はできません。
■支援額 1事業者あたり20万円。複数店舗経営者は追加1店舗当たり10万円加算。
■申込書 市ホームページに掲載、商工観光課窓口に備え付け
■申込方法 郵送または市窓口、市電子申請
 ※できるだけ電子申請または郵送で申請して
  ください。
●問い合わせ 商工観光課 電話22-2111内線361


農業用ため池の届出をお願いします

農業用ため池の被災による被害を防止するため、ため池の所有者(管理者)は県・市への届出が必要です。
 未届のため池がある場合や届出内容に変更があった場合は、届出書の提出をお願いします。
○対象 農業用に利用される全てのため池
※現在は農業用に利用・管理されていなくても、貯水機能のあるため池は対象です。
○届出期限
 ▼未届のため池 8月31日火曜日
 ▼内容変更・廃止 変更事由発生時
○提出先 経済建設課
●問い合わせ
 市経済建設課 電話22-2111内線371,374
 県柳井農林水産事務所 電話25-3294(農村整備部)


7月のくらしの護身術~消費生活センターからのお知らせ~

本当にお得?蓄電池の契約は慎重に
太陽光パネルを設置して、売電をされているお宅が増えています。
10年間は電力会社が余剰電力を固定価格で買い取りますが、期間が終わると買い取り価格が下がります。
 このような状況から、蓄電池の設置を勧めてくる訪問や電話勧誘が増えています。
 蓄電池の設置も選択肢の一つですが、高い買い物のため、余剰電力と設置金額、自家消費量等の検討が重要です。
 契約したがやめたい、という場合はできるだけ早く相談してください。
●消費者相談窓口
 柳井地区広域消費生活センター
 (商工観光課内)
 電話22-2125


防災行政無線放送予定

▼8月25日水曜日16時ごろ
 市によるJ-アラートの動作確認放送
●問い合わせ
 危機管理課
 電話22-2111内線491

 

市民相談

 

弁護士による福祉無料法律相談/高齢者・障がい者優先
(要予約・市民対象)

○日時 8月18日水曜日9時~11時30分
○場所 市総合福祉センター3階研修室
○内容 遺産分割、債務不存在確認、成年後見申立などの初期相談
○定員 5人(先着順)
○相談時間 30分以内
●申込・問い合わせ 市社会福祉協議会
電話22-3800


弁護士による無料法律相談
(要予約・市民対象)

○日時 8月11日水曜日9時30分~12時
○場所 市役所3階大会議室
○定員 8人(定員になり次第締切)
●申込・問い合わせ 8月2日月曜日8時30分から電話で受け付けます(先着順)。
市民生活課 電話22-2111内線161


行政相談

○日時 8月11日水曜日13時30分~16時
 /受付15時30分まで
○場所 ふれあいタウン大畠
○内容 行政相談委員による行政への苦情や要望の相談
●問い合わせ 大畠出張所 電話45-2211


無料人権・子どもの人権相談所(予約不要)

悩みやもめごと(差別、相続、登記手続、金銭の貸借等)、心配ごとなどの相談に応じます。
○日時 8月5日木曜日9時30分~12時
○場所 市役所1階102会議室
○相談担当 市内の人権擁護委員
●問い合わせ 市人権啓発室
 電話22-2111内線181


行政・市民相談

○日時 8月11日水曜日13時30分~16時
 /受付15時30分まで
○場所 市役所3階大会議室
○内容
行政相談:行政相談委員による行政への苦情や要望の相談
市民相談:行政書士会岩国支部柳井地区会員による官公署手続、書類作成等の相談
●問い合わせ 市民生活課
 電話22-2111内線161


岩国年金事務所による年金相談(要電話予約)

○日時 8月12日木曜日,26日木曜日/10時~12時,13時~16時
○場所 市役所3階大会議室
●申込・問い合わせ 9月9日木曜日,22日水曜日の年金相談の予約は8月2日月曜日から受け付けます(先着順)。定員になり次第締め切るため、早めに申し込んでください。予約の際には基礎年金番号を確認します。
岩国年金事務所お客様相談室
電話0827-24-2222


心身障害児療育相談会
(無料・要申込)

○日時 8月12日木曜日12時30分~17時
○場所 県柳井健康福祉センター
○対象 心身に障がいがある、または障がいが疑われる乳幼児の保護者
○相談科目 小児科・言語・心理診断・保健衛生
○申込期限 7月26日月曜日
●申込・問い合わせ 市保健センター 電話23-1190


暮らしとこころの合同相談会

新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、生活・仕事などの悩みはありませんか?さまざまな悩みを抱える人のために「暮らしとこころの合同相談会」を開催します。
○日時 8月26日木曜日 13時30分~15時30分
○場所 久賀総合センター大会議室  大島郡周防大島町大字久賀5058
○対象 柳井市、周防大島町、田布施町、平生町、上関町の住民
○定員 予約優先(先着申込順、内容(1)~(4)の項目ごとに定員4人)
○相談時間 1人30分
(1)弁護士による法律に関すること
(2)保健師による心身の健康に関す ること
(3)市町生活困窮窓口・社会福祉協 議会相談員による生活に関する こと
(4)若者サポートステーションによ る若者の就労に関すること
○申込期限 8月23日月曜日
●申込・問い合わせ 柳井健康福祉センター健康増進課 電話22-3631


身体障害者定期・巡回相談
(要申込)

○日時 9月3日金曜日13時30分~15時30分
※日程は変更になる場合があります。
○場所 周東総合病院1階救急外来
○対象 県内在住の補装具費支給申請者、申請予定者など
○内容 補装具の装着・適合判定等、身体障がいに関する医学的相談、リハビリ等に関する相談など
○実施機関
 山口県身体障害者更生相談所
○申込期限 8月23日月曜日
●申込・問い合わせ 市社会福祉課
電話22-2111内線191

 

催し

 

国木田独歩生誕150年記念イベント
朗読と講演「独歩文学との新たな出会いのために」(入場無料・申込不要)

■日時 8月22日日曜日 13時30分~16時(新型コロナ対応客席数492席)
    (開場12時30分/第1部13時30分~14時15分・第2部14時30分~16時)
※緊急事態宣言などの地域へ往来された人の入場をお断りする場合があります。
■場所 サンビームやない
■内容
○第1部 中島歩さんの朗読ライヴ「音と本」:『武蔵野』『帰去来』『置土産』など
▼中島歩さん 1988年生まれ。国木田独歩の玄孫(孫の孫)にあたり、「歩」の名は独歩に由来。2014年、NHK連続テレビ小説「花子とアン」に出演。
○第2部 高橋源一郎さんの講演:「最初の小説家」
▼高橋源一郎さん 1951年生まれ。小説家、翻訳家、文芸批評家、学芸・文化・時事評論家として広範なメディアで活躍中。小説に『日本文学盛衰史』など。
●問い合わせ やない独歩クラブ 電話090-7993-1653


やない西蔵ギャラリー
展示情報(入館無料)

開館9時~17時/毎週火曜日休館
■佐藤正治 戦争遺跡写真展
○日時 8月5日木曜日~16日月曜日
●問い合わせ やない西蔵 電話23-2490

日積観光ぶどう園でぶどう狩りを楽しみませんか

○日時 8月13日金曜日~9月上旬(予定)
 開園時間/9時~17時
○場所 日積観光ぶどう園(日積小付近)
○内容 品種はキャンベル(食べ放題)
※8月中旬~9月上旬にキャンベル、各種種なしぶどう(大粒もあり)を直売しています。
○料金 大人1,500円(約1.5kgの土産袋付き)、小学生以下 700円(土産袋なし)
●問い合わせ 日積観光ぶどう園
 電話28-0064
 日積ぶどう生産組合
 ▼電話28-1008(松山宅)
 ▼電話090-7542-4542(松山)
※詳細は日積ぶどう生産組合に問 い合わせてください。


おはなしの会(無料・申込不要)

■柳井図書館
○日時 7月17日土曜日10時30分~11時30分
○場所 柳井図書館2階視聴覚室
○内容 海のおはなし 絵本の読み聞かせ「うらしまたろう」「うみでなんのぎょうれつ」ほか
○対象 小学生以下
○出演 図書館でボランティア活動をする会
●問い合わせ 柳井図書館 電話22-0628
■大畠図書館
○日時 8月7日土曜日13時30分~15時
○場所 大畠公民館2階和室
 (ふれあいタウン大畠内)
○内容 腹話術「もんちゃん」、絵本の読み語り、紙芝居、しゃぼん玉遊び
○対象 小学生以下
○出演 読み語りボランティア
 「たまてばこ」
●問い合わせ 大畠図書館 電話45-2226


映画上映会を開催します
(無料・要申込)

○日時 8月7日土曜日
 1回目10時~11時30分
 2回目13時30分~15時
○場所 柳井図書館2階視聴覚室
○内容 映画名「おまえうまそうだな」(アニメ映画:89分)
○対象 小学生以下
○定員 各回30席
●申込・問い合わせ 7月13日火曜日9時30分~受付開始(定員になり次第終了)。詳しくはホームページを確認してください。
柳井図書館 電話22-0628
URL http://www.lib.city-yanai.jp/yanai/<外部リンク>


夏の星座を観る会
(無料・要申込)

夏の星座を観察します。
○日時 8月9日月曜日20時~21時
※雨天・曇天は中止。
○場所 日積小学校
○対象 幼児・児童・生徒は保護者同伴
○定員 20人(先着順)
○申込期限 8月2日月曜日
●申込・問い合わせ 生涯学習・スポーツ推進課
電話22-2111内線331

 

募集

 

やまぐちユニバーサルデザイン大賞

○対象 県内在住または県内で活動する 個人(小学生以上)、団体、企業
○募集内容
▼まちづくりやものづくりなどの活動・取組
▼自らが発案したアイデア
○応募点数 1人(1団体)1点
 ※未発表のものに限る
○発表(予定) 令和4年3月
○表彰 大賞(1点) 賞状・記念品/優秀賞(数点) 賞状・記念品
○応募期限 11月12日金曜日
 ※当日消印有効
●申込・問い合わせ 応募用紙および関係書類を郵送または持参してください。応募用紙は県厚政課ホームページからダウンロードできます。
県健康福祉部厚政課
地域保健福祉班
電話083-933-2724


令和3年度 火災予防作品(防火標語の部)

○対象 柳井市、周防大島町、上関町、平生町に居住する65歳以上の人
○課題 以下のいずれかの防火標語
▼住宅防火(特に住宅用火災警報器)に関するもの
▼放火火災防止に関するもの
▼火災が起こった際、火がつきにくく、燃え広がらない防炎エプロンの普及に関するもの
▼その他火災予防に関する標語(山火事予防に関するものは除く)
○その他
▼作品は自作・未発表のもので、1人2点まで
▼金賞の標語は県の2次審査に提出します。
▼著作権は主催者に帰属します。
○応募期限 10月29日金曜日(当日消印有効)
●申込・問い合わせ はがきなどに作品(防火標語)・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号を明記して提出してください。
〒742-0031柳井市南町5-4-1
柳井地区広域消防本部予防課
電話23-7774
Fax23-4503


9月20日月曜日~26日日曜日は動物愛護週間
動物愛護に係る絵画コンクール出品作品

○募集内容 動物愛護の精神を高める内容(動物との共生)がテーマの作品
○対象 幼稚園児(保育園児)の部・小学生の部・中学生の部
○規格 絵画 画用紙四ツ切り
○申込期限 9月6日月曜日必着
●申込・問い合わせ 市民生活課備付の応募票を記入のうえ、作品下部に貼り付けて送付してください。
(公社)山口県動物保護管理協会
〒754-0891山口市陶3207
電話083-973-8333


パブリックコメントを実施します

市が作成する計画案を公表します。皆さんの意見をお寄せください。意見は公開予定ですが、個別には回答しませんのでご了承ください。
柳井市都市計画道路見直し方針(案)
○募集期限 8月10日火曜日(必着)
○閲覧場所
▼市役所情報提供コーナー
▼各出張所・連絡所
▼都市計画・建築課、同ホームページ
○提出方法 住所、氏名、電話番号を明記し、持参・郵送・Fax・電子メールのいずれかで提出してください(様式不問)。
●問い合わせ 都市計画・建築課
 〒742‐8714(住所記載不要)
 電話22-2111内線232
 Fax23-5699
 URL toshikeikaku@city-yanai.jp


第27回山口県障害者芸術文化祭応募作品(要申込)

芸術文化祭に向けて製作、応募してみませんか。
○対象 県内在住の身体障害者、知的障害者、精神障害者(発達障害を含む)、その他の心身の機能の障がいがある人またはその障がいに準ずる障がいがある人
○審査 県障害者芸術文化祭審査委員が審査し、最優秀賞・優秀賞・特別賞には表彰式(12月4日土曜日開催予定)で賞状、記念品を贈呈します。
○応募点数 1人(1団体)1点
 ※未発表の作品に限る
○部門 絵画/書道/写真/手工芸/文芸/俳句・短歌
 ※作品規格あり
○応募期限 9月30日木曜日
▼作品の写真・申込書・題名カードを提出してください。文芸、俳句・短歌は作品も併せて提出してください。
▼作品は11月8日月曜日~15日月曜日の間に市社会福祉課に持ち込んでください。
▼申込書様式は市社会福祉課で配布しています。
●申込・問い合わせ 市社会福祉課
電話22-2111 内線191


自衛隊就職説明会(要申込)

○日時 7月18日日曜日、25日日曜日
 各日10時~15時
※ほかの時間でも対応しますので相談してください。
○場所 柳井地区/自衛隊山口地方協力本部柳井地域事務所
 (南町3-8-4 荒田ビル2階)
○対象 18歳~32歳未満の人、学生、保護者、学校関係者
●問い合わせ 柳井地区(安村1曹)
 電話070-6591-0886
 URL jieitai.yanai@outlook.jp

 

試験

 

自衛官

■防衛大学校学生 一般
○応募資格 18歳以上21歳未満の人(高卒者(見込含)または高専3年次修了者(見込含))
○受付期限 10月27日水曜日
○試験期日
 1次試験 11月6日土曜日,7日日曜日
■航空学生
○応募資格
▼海 18歳以上23歳未満の人
 (高卒者(見込含)または高専3年次修了者(見込含))
▼空 18歳以上21歳未満の人
 (高卒者(見込含)または高専3年 次修了者(見込含))
○受付期限 9月9日木曜日
○試験期日
 1次試験 9月20日月曜日
■一般曹候補生
○応募資格 18歳以上33歳未満
 の人(32歳の人は、採用予定月 の末日現在、33歳に達してい ない人)
○受付期限 9月6日月曜日
○試験期日
 1次試験 9月16日木曜日~19日 日曜日のいずれか1日
■自衛官候補生
○応募資格 18歳以上33歳未満
 の人(32歳の人は、採用予定月 の末日現在、33歳に達してい ない人)
○受付期間 年間を通じて実施
○試験期日 年間を通じて実施  (令和4年3月高校卒業予定者 については9月16日木曜日以降)
●問い合わせ 自衛隊山口地方協力本部柳井地域事務所
 (南町3-8-4 荒田ビル2階)
 電話22-8199


令和3年度柳井地区広域消防組合消防職員採用試験

○募集職種 消防吏員
○募集人員 1人程度
○募集資格 平成10年4月2日から平成16年4月1日までに生まれ、原則として高等学校の教育課程を修了した人(令和4年3月卒業見込みを含む)。
※その他の資格について詳しくは問い合わせてください。
○試験日
▼第1次試験 9月19日日曜日
▼第2次試験 10月下旬予定
○試験会場 いずれも柳井地区広域消防本部
○採用 令和4年4月1日以降
○申込期限 8月6日金曜日17時15分
 ※当日消印有効
●問い合わせ 柳井地区広域消防本部総務課
 電話23-7772