ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 国民健康保険 > 給付 > 高額介護合算 > 高額介護合算制度

本文

高額介護合算制度

更新日:2024年12月2日更新 印刷ページ表示

高額介護合算療養費とは

医療保険及び介護保険で、それぞれの自己負担額を合算した額が、以下の表の区分で年間の限度額を超えている世帯に「高額介護合算療養費」を支給します。該当する世帯には、申請のお知らせを送付します。

年間の限度額

70歳未満の人
所得区分 限度額

住民税

課税世帯

所得901万円超 212万円
所得600万円超901万円以下 141万円
所得210万円超600万円以下  67万円

所得210万円以下

 60万円
住民税非課税世帯  34万円

 

70歳以上75歳未満の人
所得区分 限度額

現役並み

所得者

3 課税所得690万円以上 212万円
2 課税所得380万円以上 141万円
1 課税所得145万円以上  67万円
一 般 課税所得145万円未満等  56万円
低所得者2  31万円
低所得者1  19万円

 


《届け出に必要なもの》

  • 個人番号(マイナンバー)カードまたは通知カード
  • 世帯主の預金通帳等の口座番号がわかるもの