ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 大畠中学校 > お知らせ > 働き方改革に係る取組 > 働き方改革に係る取組

本文

働き方改革に係る取組

更新日:2024年7月3日更新 印刷ページ表示

 本校では、「山口県 学校における働き方改革加速化プラン」に基づき、持続可能な学校の指導・運営体制の構築や教職員のワーク・ライフ・バランスの実現に向けて、以下のような取組を推進しています。

本校の働き方改革に係る主な取組

◯ 業務の見直し・効率化を行っています。

 ・ 会議等の校務においてICTを活用し、業務の効率化を図っています。

 ・ 学校評価アンケート等をデジタル化しています。

 ・ 配付文書のデジタル化を推進しています。

 ・ 校務分担の平準化に向けた業務改善を行っています。

◯ 教職員の勤務体制を改善しています。

 ・ ICTを活用した勤務時間の管理をし、継続的な状況把握をしています。

 ・ 長期休業中の時差出勤を実施しています。

 ・ 学校閉庁日を設定しています。

◯ 学校支援人材を活用した教育活動を行っています。

 ・ 学校司書、学校支援員、生活支援員、ICT支援員等、教育委員会と連携した業務補助が行われています。

 ・ 長期休業の学校花壇水やり等は、地域の皆さまにもお手伝いいただいています。

◯ 部活動については、県および市の活動方針に沿った活動を行います。

 ・ 本校では、昨年度から部活動実施時の総下校時刻を早めています。

 

【県教委の取組】

山口県 学校における働き方改革加速化プラン【第3期】 [PDFファイル/1.97MB]

R6働き方リーフレット [PDFファイル/578KB]

 

 保護者・地域の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)