本文
2月10日、大畠中学校で今年度4回目の学校運営協議会を開催しました。
前回の会議で、大畠地区全体であいさつに取り組めるような標語を小中学生が決めるといいね、ということになり、今回の学校運営協議会の始めに決めました。小学校からは代表の3名の児童が、中学校からは代表の2名の児童が参加しました。また、小学校からは3案、中学校からは2案が持ち寄られ、それをもとに中学生がリードしながら話し合いを進めました。そのときには、「広げよう 地域の輪と 笑顔の輪」に決まりました。子どもたちが授業のため退席した後で、委員で話し合いをしました。子どもたちのつぶやきにもあったのですが、あいさつの標語だと分かるようにするために、初めに「あいさつで」を付けるとよい、ということになりました。最終的に決まった標語は「あいさつで広げよう 地域の輪と 笑顔の輪」です。
子どもたちが知恵を出し合い、話し合って決めた標語で、大畠地区があいさついっぱい、つながりいっぱい、笑顔いっぱいになるとうれしいです。