本文
9月29日、KDDIから講師の先生に来ていただいて、スマホ・ケータイ安全教室を開催しました。
ネット利用の低年齢化と体育館のキャパシティから、対象を4年生から6年生までとしました。
スライドを使われながら話をしていただいたのですが、最初のスライドで、児童が日常的に使っていそうなアプリのアイコンを見せていただくことで、児童は自分事として考えることができました。
また、具体的な3つのネット上のトラブルについて、トラブルにつながる話をスライドで示していただいたおかげで、児童はトラブルが自分の身の回りでも起こり得ると思いながら話を聞くことができました。
あると便利なスマホやケータイですが、ルールやモラルを守らないと取り返しがつかないようなトラブルに巻き込まれることがあります。依存症になってしますこともあります。
そうならないようにするためにも、お子さんが使う前にしっかり約束を作り、きちんとそれを守る・守らせることが大切です。
児童が資料を持ち帰りますので、お子さんと一緒にご覧になり、ルールやマナーについて話題にしていただけると幸いです。