ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民部 > 市民生活課 > アカミミガメ・アメリカザリガニ(条件付特定外来生物)情報

本文

アカミミガメ・アメリカザリガニ(条件付特定外来生物)情報

更新日:2024年9月13日更新 印刷ページ表示

 令和5年6月1日、アカミミガメとアメリカザリガニは条件付特定外来生物に指定され、販売、頒布、放出等が法律によって禁止されました。規制の詳細については環境省のホームページ<外部リンク>をご覧ください。

アカミミガメ

アカミミガメ※環境省HPより

北アメリカ原産です。

子ガメは3cm程度ですが、大人になると大きいものは体長28cm、2.5kgにもなります。

頭の横に赤い模様があります。

40年生きた個体もいます。

特定外来生物同定マニュアル(アカミミガメは3p~)<外部リンク>

アメリカザリガニ

アメリカザリガニ※環境省HPより

北アメリカ原産です。

大人は10cm程度まで成長します。大きいものは15cmにもなります。

色は赤、赤褐色です。

大型の個体の寿命は4~5年です。

特定外来生物同定マニュアル(アメリカザリガニは8p~)<外部リンク>

野外に放すことは法律で禁止されています!

 飼っていたり、捕まえたりしたアカミミガメやアメリカザリガニを野外へ放すことは法律で禁止されています(放出等の禁止)。違反すると罰則の対象となることがあります。また飼育していたカメやザリガニが自力で逃げた場合も違法となることがあります。

アメリカザリガニとアカミミガメを逃がしてはいけません

アカミミガメとアメリカザリガニを見つけたら

 アカミミガメとアメリカザリガニを野外で見つけても「自分で飼う意思」がない限り、拾ったり、移動させたりしないようにしてください。一度移動させてしまうと、原則として逃がすことができなくなります(放出等の禁止)。拾った方の責任で飼育したり、引き取り先を探して頂く必要があります。
※自宅敷地内に勝手に入ってきたり、道路の通行の妨げになっている場合で、敷地外や道路外によける程度の移動は問題ありません
※柳井市では特定外来生物の引き取りを行っておりません。市役所へ持ってこられても、引き取ることはできません。

ペットとして飼っている方へ

 一般家庭がペットとして飼っている場合には、引き続き飼うことができます。寿命を迎えるまで大切に飼育してください。

逃がさないための飼育のポイント<外部リンク>

 

関連リンク

山口県ホームページ<外部リンク>

環境省ホームページ<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)