ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民部 > 市民生活課 > 熱中症から市民の健康を守る「やないクールステーション事業」に取り組んでいただける協力施設を募集します

本文

熱中症から市民の健康を守る「やないクールステーション事業」に取り組んでいただける協力施設を募集します

更新日:2025年7月1日更新 印刷ページ表示

熱中症予防行動をとりましょう
出典:環境省熱中症予防情報サイト<外部リンク>

協力施設募集のお知らせ

柳井市では、地球温暖化がもたらす気候変動の影響に対処する施策(適応策)として、猛暑による市民の健康被害を軽減することを目的に、施設の一部を「暑さをしのぐ一時的な休憩所」として提供していただき、共に熱中症対策に取り組んでいただける店舗・事業所を募集します。

概要

熱中症防止に向けた予防対策の一環として実施する事業で、外出時に暑さで困っている方の休憩所として、一時的に暑さをしのげる空間の提供に取り組んでいただくものです。

取組方法

​提供可能な「時間」「場所」で、15分程度を目安に、暑さで困っている方が体調を整えるまでの一時的な休息にご協力をいただきます。

協力環境

​市内に所在する店舗・事業所で、次の条件を満たす施設とします。

  1. 冷房のある空間が提供できる施設
  2. 椅子等を提供できる施設
  3. 協力標識の設置・掲出が可能な施設

実施期間

令和7年6月27日(金曜日)から令和7年9月30日(火曜日)までの間

提供時間

店舗・事業所の営業時間内で協力可能な時間

募集期間

随時

応募方法

所定の参加申込書に必要事項を記載の上、ファクシミリまたは電子メールのいずれかの方法により、市民生活課に申し込んでください。

実施までの流れ

  1. 市内の店舗・事業所の皆様から参加申込をいただきます。
  2. 協力標識を貸与・提供します。
  3. 取組に参加する店舗・事業所(以下「協力施設」という。)に協力標識の設置・掲出していただきます。

(協力標識)
     協力標識(のぼり旗)          ポスター
ここで拡大画像をご覧いただけます    ここで拡大画像をご覧いただけます 

協力施設の皆様へのお願い

ご協力いただける店舗名・住所・時間などは、柳井市ホームページで紹介させていただきます。

協力施設からの除外

公序良俗に反する、取組の趣旨に適さない等、市が不適当と認める場合は、協力施設から除外することがあります。

その他

この取組は、避難所としての気候変動適応法の規定に基づく「指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)」ではありません。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)