本文
親子で学ぶ!エネルギーの創・蓄・省と工作教室を実施しました
更新日:2025年7月29日更新
印刷ページ表示

親子で学ぶ!エネルギーの創・蓄・省と工作教室
令和7年7月28日(月曜日)に、柳井市文化福祉会館の大会議室で「親子で学ぶ!エネルギーの創・蓄・省と工作教室」を実施しました。
昨年度に続き2回目の開催となる教室でしたが、当日は多くの親子にご参加いただき、計30名(子供:18名、保護者:12名)での開催となりました。
教室では、日頃使用している電気が作られる仕組みや、エネルギーの大切さなどを講師の先生から学んだ後、親子で協力して次世代エネルギーキット「ソーラーハウス」を完成させました。教室の終わりには、作った作品を全員で光らせて点灯式を行いました。

教室の様子
本教室は、大きくつぎの3つの内容で開催されました。
(1)講師の先生から、電気の仕組みやエネルギーの大切さを学ぶ。
(2)親子で協力し、次世代エネルギーキットを作り上げる。
(3)作ったエネルギーキットを光らせる(点灯式)。
当日参加された親子のみなさんは、ご参加いただきありがとうございました。