ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民部 > 市民生活課 > 印鑑登録・印鑑証明関係の手続き(申請書の様式が一部変更となりました)

本文

印鑑登録・印鑑証明関係の手続き(申請書の様式が一部変更となりました)

更新日:2021年4月1日更新 印刷ページ表示

印鑑登録・印鑑証明関係の手続き

印鑑証明(印鑑登録証明書)は、不動産の登記や自動車の登録をしたり、売買契約、金銭消費貸借契約、遺言書などの公正証書を作成するときに利用される大切なものです。
この印鑑証明の交付を受けるには、事前に印鑑の登録が必要となります。
印鑑登録証(印鑑カード)の写真

登録できる人

・柳井市に住民登録している人
 ※ただし、15歳未満の人及び意思能力のない人は登録することができません。

登録できる印鑑

・「氏名」「氏」「名」「氏名の一部を組み合わせたもの」で表しているもの
・印影の大きさが上限25mm~下限8mmの範囲内にあるもの
※以下の印鑑は登録できません。
 ・職業や資格等、氏名以外の事項を表しているもの。
 ・ゴム印など変形しやすいもの。
 ・著しく欠けたり印影が鮮明でないもの。
 ・同一世帯で既に登録しているもの。(登録できる印鑑は1人1個)
 ・その他、登録印鑑にふさわしくないもの。(大量生産の市販印、指輪の印鑑等)

登録に必要なもの

  1. 登録印鑑
  2. 印鑑登録に関する申請(届)書(様式) [PDFファイル/87KB]   記載例 [PDFファイル/142KB]
  3. 個人番号カード、運転免許証、パスポートなどの官公署発行の顔写真付身分証明書(お持ちの方のみ)
    ※顔写真付身分証明書がない場合でも、保証人による保証書または照会書により本人確認を行いますので、登録ができます。

印鑑登録の方法

・本人による申請
 1.個人番号カード、運転免許証、パスポートなど官公署発行の顔写真付身分証明書の提示
   これらの身分証明書をお持ちの場合は、即時登録が可能です。
 2.保証人による保証書の提出
   柳井市に印鑑登録されている方の署名、登録印の押印による保証書を提出されますと、即時登録が可能です。
 3.照会書の回答書の提出と本人を確認する書類の提示
   申請者本人が住所登録している住所地へ照会書を郵送しますので、その回答書と本人を確認する書類をお持ちのうえ、窓口へお越しください。その場で登録が完了します

・ 代理人による申請
 病気等やむを得ない理由があるときは、代理人による申請ができます。登録する本人が自署した「委任状(様式) [PDFファイル/64KB]」を併せて提出してください。「本人による申請の3」の郵送照会回答書、本人及び代理人を確認する書類で、本人を確認させていただきます。なお、病気等により、登録する本人が自署できない場合は、市民生活課までお問い合わせください。、
※本人及び代理人を確認する書類
 国民健康保険、社会保険等の健康保険被保険者証、各種年金手帳・証書、療育手帳、生活保護受給者証など官公署が発行した免許証、許可証、資格証明書、身分証明書であって氏名、生年月日が記載されているもの。

登録までの期間

郵送照会書による本人確認の場合は、申請から登録まで数日かかります。また出張所・連絡所での申請も即時登録はできません。郵送にかかる時間を含め数日を要します。
お急ぎの場合は、余裕をもって手続をしてください。

登録申請場所

市役所市民生活課、各出張所・連絡所で申請ができます。ただし、各出張所・連絡所での申請では、登録(カードの交付)まで数日を要します。

手数料

登録手数料として、登録1件につき200円が必要です。

印鑑登録証明書の請求方法

請求する場所 市役所市民生活課、出張所・連絡所へ請求してください
用意するもの 印鑑登録証(カード)、印鑑登録証明書交付申請書(様式) [PDFファイル/77KB]、手数料(200円/通)
代理請求の場合は、このほか代理人本人を確認できるもの(個人番号カード、運転免許証、健康保険証など)が必要です。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)