ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財室 > しらかべ学遊館

本文

しらかべ学遊館

更新日:2025年4月28日更新 印刷ページ表示

 概要

しらかべ 入館料 無料
開館時間 午前9時~午後5時
休館日 毎週火曜日・年末年始
所在地 山口県柳井市柳井津495番地
柳井駅から歩いて5分
周辺の駐車場をご利用ください。

複合施設としての役割

しらかべ学遊館は、民俗資料の展示をはじめ、柳井市青少年育成センター、柳井市子ども会育成連絡協議会事務局の機能も兼ね備え、子どもたちが安心して学習できる環境づくりに配慮した複合施設となります。

建物と町並みについて

「柳井市古市金屋伝統的建造物群保存地区」内の西側に位置し、建物は江戸時代後期から明治時代初期の頃に建築されたと推定される白壁土蔵造りです。明治時代後期から油、呉服、繊維卸などの商家として、白壁の町並みに繁栄をもたらしました。

開館の経緯

柳井市教育委員会では、20年来多くの市民の方々から民俗資料の提供を受け、これを保管してきました。かねてから展示活用の場を模索していましたが、平成13年度に所有者からこの歴史的な建物を譲り受け、平成14・15年度の2か年をかけて改修し、「しらかべ学遊館」として新たに生まれ変わることになりました。

学遊館改修前の写真
改修前
矢印 学遊館改修後
改修後
建物全体を「曳家工法」により約1.3メートル後方に移動させ、軒を復元し、揃えました。

館内のご案内

企画展示
~「やない」の伝統や文化がぎっしり詰まった展示品の数々~
柳井の歴史、民俗、伝統文化などをテーマに沿って展示します。
オリジナルやないブック
~自分だけの「やない」を作ろう~
テーマ展示の「モノ」をさらに詳しく調べて自分だけの「モノペーパー」を作ることができます。

企画展示の模様 企画展示の模様その2
企画展示の模様その3 企画展示の模様その4
学 習 室
さまざまな資料 ~もっと「やない」を知りたい時は~
柳井の歴史、伝統や文化に関する書籍を閲覧することができます。
また、柳井にゆかりのある国木田独歩の資料も展示しています。
学習室 国木田独歩資料展示

周辺地図

  しらかべ学遊館周辺地図

問い合わせ先

しらかべ学遊館

〒742-0022
山口県柳井市柳井津495番地
電話 0820-22-4518
Fax 0820-22-4633

柳井市青少年育成センター(しらかべ学遊館内)

電話 0820-22-4499 柳井市子ども会育成連絡協議会事務局
Fax 0820-22-4518
E-Mail shogaigakushu@city-yanai.jp
いずれも休館等で不在の場合は、柳井市教育委員会生涯学習・スポーツ推進課(電話0820-25-2424)までお願いします。