本文
平郡東公民館の貸館
公民館の使用について
1 公民館を使用される方は、事前に公民館窓口に使用許可申請書を提出し、教育委員会の許可を受けてください。受付時間は、月曜日から金曜日(祝祭日、年末年始を除く)の午前8時30分から午後5時15分までです。
2 使用にあたっては、事前に空き状況を電話または公民館窓口で確認してください。
3 使用料は、使用期日までに納付してください。納入いただいた使用料は、原則として払い戻しできません。
4 使用時間は、会場準備・後始末などに要する時間も含みます。
5 公民館内は禁煙です。喫煙は館外の指定の場所で行い、喫煙後は火の始末を確認してください。
6 ごみは、各自で責任を持ってお持ち帰りください。
7 使用の又貸し、または他人にその権利を譲ることはできません。
各室使用料
室名 |
面積 |
基本使用料 | 冷暖房使用料 (1時間につき) |
||
午前 | 午後 | 夜間 | |||
8時30分から 正午まで |
正午から 17時まで |
17時から 22時まで |
|||
多目的室 | 37.74m2 | 1,100円 | 1,320円 | 1,650円 | 190円 |
家庭科室 | 29.27m2 | 1,100円 | 1,320円 | 1,650円 | 150円 |
1 市が定めた使用料減免基準によって、使用料の全部または一部が減免される場合があります。この場合、減免申請書の提出が必要です。
2 使用者が上記表に定める使用時間区分を超えて使用するときは、基本使用料にその超える使用時間1時間につき、使用時間帯の区分に応じて基本使用料の100分の20に相当する額を加算し、この場合において、1時間未満の端数が生じた場合は、1時間とします。ただし、2時間を越えるときは基本使用料の金額とします。また、冷暖房使用時間で1時間未満の端数があるときは、1時間として計算します。
3 使用料の算定において、10円未満の端数が生じたときは、その端数を切り捨てるものとします。