本文
柳井市職員募集 職員からのメッセージ4
市民が誇りに思えるまちづくりに貢献したい
市民部 市民生活課勤務 (令和4年度 上級行政職 採用)
現在の仕事の内容は?
後期高齢者医療保険(75歳以上の健康保険)を担当しています。
保険証等の資格管理、医療費等給付関係の処理、保険料の徴収事務等が主な仕事です。
75歳以上の高齢者やそのご家族との関わりが多い仕事です。
仕事のやりがいについて
保険料や医療制度は難しい用語や制度が多いので、どうしたらご年配の方に理解していただけるかを常に考えています。
住民の方からの「ありがとう」「助かった」「よくわかった」などの声を聞いたときが一番嬉しく、やりがいに感じます。勤務経験が浅いため、まだできないことや分からないこともたくさんありますが、できることが増えて自分自身の成長を感じる瞬間もやりがいに感じます。
年次有給休暇の取得状況について
有休は、とても取得しやすいです。
以前、有休を取って幼馴染4人で日程を合わせて下関へ県内旅行をしました。4人とも職業も休日もバラバラなので普段から休みが合わせづらい中でしたが、有休が取れたおかげで充実した旅行にすることができました。
幼馴染の仲もかなり深められたので、とてもいい思い出です。
受験を希望する方へのメッセージ
私自身、就職活動では本当にたくさん迷い、悩みました。本市出身ではない私が働きたいと思った大きな理由は、柳井市で過ごした高校生時代がとても楽しく、充実したものであったので恩返しがしたいと思ったからです。
第二の故郷である柳井市を、市民の方はもちろん、働いている自分自身も誇りに思えるようなまちづくりに貢献したいです。
皆さんもぜひ一緒に働いてみませんか。