本文
柳井市職員募集 職員からのメッセージ2
安定的なシステム運用で職員の“あたりまえ”を支えます
総合政策部 政策企画課勤務 (平成30年度 上級行政職 採用)
現在の仕事の内容は?
私は、庁内システムの担当者として、トラブルシューティング、セキュリティ対策、市公式ホームページの管理などを行っています。
職員からの問い合わせやトラブルに対応し、システムの効率的かつ安定的な運用を支援しています。
仕事のやりがいについて
大規模なシステム入れ替えが無事に終了したときにやりがいを感じます。
職員が利用している業務システムは、使えて”あたりまえ”であるため、入れ替えが失敗に終わることは許されません。そのため、事前に入念な準備や打ち合わせ、職員への事前周知を行い、万全の体制で入れ替えに臨みます。
多くの時間や労力を費やす分、自分の想定したとおりに入れ替えが完了したときは、ひとつ大きな峠を越えたような気持ちになります。
ある一日のスケジュール
時間 | 業務内容 |
---|---|
8時00分 | 出勤 |
8時30分 | 朝礼 |
9時00分 | システムの状態をチェック |
10時00分 | メール、業務連絡の確認 |
12時00分 | 休憩 |
13時00分 | 職員からのシステム問合せ対応 |
15時00分 | 出張所でのプリンターの設定業務 |
17時30分 | 退庁 |
休日の過ごし方
休日は積極的に家事・育児に携わるよう心掛けています。
もともと、家事等は妻にまかせる部分が多かった私ですが、育休取得をきっかけに、意識が変わったように思います。この育休があったことで、身をもっての育児の楽しさや大変さを経験することができました。思い通りにいかない育児に、大変だなと感じるところもありますが、我が子の笑顔を見ると、それだけで全ての疲れが吹き飛んでいきます。そして、次の日も仕事を頑張ろうという活力にもつながります。
有給休暇取得状況
私の職場は、有休を取得しやすい環境にあると思います。互いにサポートしながら仕事をしていることに加え、ある程度、自分の裁量で業務を進めることができるため、柔軟に有給を取得できるのだと思います。
システムの入れ替え等で休日出勤をすることもありますが、基本的には定時で帰宅できることが多いです。
受験を希望する方へのメッセージ
まずは、公務員試験対策お疲れ様です。
柳井市役所へ受験を希望する方向けのメッセージということで、私が思う柳井市役所で働くことの魅力を2点お話させていただきます。
(1)幅広い分野の部署を経験できる
市役所の仕事というのは、本当に多岐にわたります。税金、福祉だけでなく、道路、水道、観光などありとあらゆる生活の場面に行政が関わってきます。スペシャリストではなく、ゼネラリストとしてキャリアを歩みたい人には向いていると思います。
(2)ワークライフバランスを充実させやすい
柳井市役所は勤務地が比較的限定されているため、引っ越しをともなう部署異動がほとんどありません。また、福利厚生が充実しており、有給等も取得しやすい雰囲気であるため、プライベートの時間を大事にしたい人にもおすすめです。
このメッセージをご覧になった方が、少しでも柳井市役所で働きたいと思っていただけると嬉しく思います。そして、いつの日か柳井のためにともに汗を流す日がくることを願っています。