本文
柳井市職員募集 職員からのメッセージ3
相談者の不安や心配を笑顔に変えたい
総合政策部 地域づくり推進課勤務 (令和5年度 社会人経験者等行政職 採用)
現在の仕事の内容は?
私は、国際交流(地域日本語教育推進事業)、空き家バンクを主に担当しています。
また、副担当として移住定住や自治会に関する業務も行っています。
国際交流事業では交流会参加者や講師と、空き家バンク・移住定住事業では物件所有者や不動産業者、移住検討者と、自治会業務では地域の方々とやりとりがあります。
日々多方面の方と関わる業務です。
仕事のやりがいについて
相談に来られた方の不安が安心に変わり、笑顔で帰っていただけるようにという思いを常に持って仕事をしています。
ありがとう、お世話になりましたと言っていただけると励みになり、頑張ろうという気持ちになります。
また、地域づくり推進課ではプロジェクト系の仕事が多いのが特徴です。
上司や先輩と協議して、0から一つのものを作っていくことは、大変ではありますがやりがいを感じます。
ある一日のスケジュール
時間 | 業務内容 |
---|---|
8時20分 | 出勤 |
8時30分 | メールチェック |
9時00分 | 補助金に係る書類作成 |
10時30分 | 外出(団体・施設訪問/空き家バンク物件調査など) |
12時00分 | 休憩 |
13時00分 | 移住PR記事執筆・書類整理・イベント打合せ |
17時30分 | 退庁 |
休日の過ごし方
休日は家事をしたり、子どもと公園や図書館へ行ったりして過ごします。
職場全体で休暇が取りやすい雰囲気にあり、学校行事や子どもの急病にも時間休を取るなどして対応できています。上司や先輩も温かく声をかけてくださり、配慮や理解がとてもありがたいと感じています。講座やイベント運営のため、土日に出勤することもありますが、その分平日にきちんと休みが取れています。
受験を希望する方へのメッセージ
柳井市役所は、職員同士の風通しがよく、一人ひとりの働きやすさや日々の充実にも心を配っている職場だと感じます。柳井市に関わる、たくさんの方の安心や幸せに直結する仕事に携わってみませんか。みなさんと一緒に働けることを楽しみにしています。