本文
柳井市職員募集 職員からのメッセージ9
柳井市で子育てがしたい!と思ってもらえるために
健康福祉部 健康増進課勤務 (令和4年度 上級保健師 採用)
現在の仕事の内容は?
母子保健を担当しています。
妊娠された方への母子健康手帳の交付から関わり始め、産後の赤ちゃん訪問、乳幼児期の発育・発達相談など妊娠期から子育て期における切れ目ない支援をしています。
また、母子保健推進協議会の事務局も担当しており、柳井市で子育てする家庭を地域で見守るためのネットワークづくりにも携わっています。
仕事のやりがいについて
妊娠期から関わっていた方がご出産され、赤ちゃんが誕生し、成長していく過程に関わらせていただくことにとても幸せを感じます。
子育てには正解がないからこそ、保護者の方に悩みを相談いただき、一緒に考え、改善につなげ、その方が安心して笑顔で子育てをされている姿をみるとやりがいを感じます。
ある一日のスケジュール
時間 | 業務内容 |
---|---|
8時10分 | 出勤 |
8時30分 | 乳幼児健康相談・栄養相談準備 |
9時30分 |
乳幼児健康相談・栄養相談開催 お子さんの身長と体重を測り、発育状況を確認します。 |
12時00分 | 休憩 |
13時00分 |
デスクワーク 乳幼児健康相談・栄養相談での状況が分かるよう計測値や保護者の方からの情報を記録。 |
17時30分 | 退庁 |
有給休暇等の取得状況
有休は取得しやすいです。
看護学校の友人とは勤務形態が異なるため休みがなかなか合いづらいですが、有休が取得しやすいため現在も定期的に会うことができています。
また、普段から同じ担当同士で情報共有しながら仕事をしているため、急遽休まなくてはならない時もカバーし合うことができます。
受験を希望する方へのメッセージ
初めはわからないことばかりですが、周りの上司・先輩方、同期が必ず助けてくれます。
みなさんと一緒に働ける日を楽しみにしています。