本文
柳井市職員募集 職員からのメッセージ3
住みやすい生活環境と豊かな自然が続くように
市民部 市民生活課勤務 (令和6年度 社会人経験者等行政職 採用)
現在の仕事の内容は?
私は市民生活課の中でも環境や廃棄物処理の業務に携わっています。
具体的には、毎日市民の方から相談を受けており、ごみの種類に応じた分別方法や捨て方を説明したり、特に不法投棄や野焼き等があれば現場へ出動したりすることもあります。その他には、柳井市がもつ最終処分場の施設管理を行っています。
仕事のやりがいについて
環境の係は、日常生活で出されるごみがどういった経緯で最終的にどの様に処分されたり、どれ位の量がリサイクルされているのか具体的に知ることができます。
日々の業務が、身の回りだけでなく地球規模で考える必要があり、大変ですがとても魅力的な仕事です。
ある一日のスケジュール
時間 | 業務内容 |
---|---|
8時30分 | スケジュール、メール確認 |
9時00分 | 調査報告等のデスクワーク |
12時00分 | 休憩 |
13時00分 | 不法投棄現場の確認・調査 |
15時00分 | 報告書作成や決裁等のデスクワーク |
17時30分 | 退庁 |
休日の過ごし方
休日は子供の習い事や、子供の出るイベントや大会に応援をしにいっています。
有休休暇は比較的取得しやすく、まとまった期間があれば旅行にも行けます。
年度末等の繫忙期や、重要な調査報告がある時には時間外勤務をすることもありますが、スケジュール次第で調整できます。
受験を希望する方へのメッセージ
私は社会人経験者枠の採用で、どこまで通用するのか心配がありました。
実際に業務についてみて、初めて知ることばかりでしたが、これまでの知識や経験が仕事の生産性をあげることにつながり、行政サービスがよりよくなることで達成感を得られました。
ご自身の様々な経験やスキルを存分に発揮していただき、それぞれの個性を活かして共に働ける日を楽しみにしています。