本文
シルバー人材センターが行う空き家・空き地見守りサポート事業
協定の内容について
令和6年11月20日、柳井市と柳井広域シルバー人材センターは、柳井市内における空き家等の適正な管理を推進するため「空き家等の適正な管理の推進に関する協定書」を締結しました。
空き家を適正に管理することは所有者の義務です。柳井市内の空き家が自宅から遠い場合でも、当事業を利用することにより、空き家や空き地の現状を知ることができます。
柳井市の役割
遠方等にお住いの空き家所有者等から相談を受けた際、内容に応じてシルバー人材センターの業務を紹介します。
市のホームページ等でシルバー人材センターが行う空き家等の管理事業をPRします。
シルバー人材センターの役割
空き家等の所有者からの依頼があれば、有料で会員を現地に派遣し、写真や報告書をつけて所有者に状況報告する「見守りサポート」を行います。
見守りサポートの状況を柳井市と情報共有します。
空き家・空き地見守りサポート事業について
見守りサポートの内容
・空き家等の外観の目視確認
外構・外壁・屋根・窓ガラス・雨どい・テレビアンテナの破損がないか目視で点検します。
・郵便ポストの確認
ポストの破損の破損がないか、また郵便物が溜まっていないか確認します。
・敷地内の不法投棄や、侵入者の痕跡の確認
敷地内にゴミ等がないか、不審者や動物等が侵入していないか痕跡を確認します。
・庭木や雑草の繁茂の確認
庭木や雑草についての繁茂状況を確認します。
・現地を撮影し、上記の状況の報告書と一緒に送付します
空き家等所有者(依頼者)のご負担額
・1回あたり3,000円 (事務手数料・消費税込)
(振込手数料は依頼者の負担)
※報告書を確認していただき、ご要望により別料金でシルバー人材センターが敷地の庭木剪定や草刈等を承ります。
連絡先
公益社団法人 柳井広域シルバー人材センター
住所 山口県柳井市南町三丁目9番2号
電話番号 0820-23-5959
ホームページ:公益社団法人 柳井広域シルバー人材センター (sjc.ne.jp)<外部リンク>