本文
事業用地(産業団地内 約2ヘクタール)への進出企業を募集します(企業立地・雇用創造推進室)
更新日:2024年3月18日更新
印刷ページ表示

産業団地内の事業用地約2ヘクタール(工業専用地域)へ、進出を希望される企業を募集しています。
物件情報
所在地
- 柳井市南浜三丁目620番22
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>

面積
- 21,194平方メートル
用途地域
- 工業専用地域
供給施設の状況
- 工業用水…要配管布設工事(L=約430m 補助制度あり)
- 上水道…供給可(柳井地域広域水道企業団)
- 排水…個別処理後河川へ排水
- 電力…6,600V 近接
接面道路
- 市道(幅員 約10m)
建築制限
- 建ぺい率 60%
- 容積率 200%
交通アクセス
中国・四国・九州のほぼ中心に位置する山口県の中にあって、県東部に位置する本市は、国道・県道が整備され、高速道路・新幹線・空港などへの交通アクセスに優れています。


道路
国道188号線が市内を東西に横断しています。主要国道である国道2号線へは、北へ向かって約25分です。途中には、山陽自動車道の玖珂インターチェンジがあります。柳井市から広島市内までの所要時間は約80分です。
JR
市内には、柳井、柳井港及び大畠の3つの駅があります。新幹線には広島駅又は徳山駅で乗り換えが可能です。車を使えば、新幹線の新岩国駅へも40分でアクセスできます。
航路
柳井港からは、四国の松山(三津浜港)行きの定期フェリーが1日13往復運航しています。徳山港(周南市)からは、九州の竹田津(大分県国東市)行きの定期フェリーが1日5往復しています。
空路
岩国錦帯橋空港へは、車で約50分でアクセスできます。
岩国ー羽田間は約90分で、1日往復5便が運航しています。(搭乗者は、空港の駐車場(約600台収容)を5日間無料で利用できます。)
岩国ー羽田間は約90分で、1日往復5便が運航しています。(搭乗者は、空港の駐車場(約600台収容)を5日間無料で利用できます。)
支援制度
税制上の優遇措置
- 対象業種:製造業、情報サービス業等、農林水産物等販売業、旅館業
- 税 目:固定資産税(家屋、償却資産、土地)
- 措 置:課税免除(3年度間)
奨励金制度
- 事業所設置奨励金:投下資産に係る固定資産税に相当する額を交付(3年度間)
- 雇用奨励金:市内在住の新規雇用者1人につき40万円(新卒者は50万円)を交付
- 用地取得奨励金:土地の取得額(土地代+造成費)の30%を交付
※支援制度の適用には一定の要件があります。