ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 高齢者支援課 > 人生会議(ACP)をしてみませんか?

本文

人生会議(ACP)をしてみませんか?

更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)とは

「人生会議」とは、アドバンス・ケア・プランニング(Advance Care Planning)の愛称です。
もしものときのために、あなたが望む医療やケアについて、前もって考え、その希望や思いをあなたの信頼する人や医療・ケアチームと繰り返し話合い共有する取り組みのことです。

なぜ「人生会議」(ACP)が必要なのか

誰でも、いつでも、命に係わる大きな病気やケガをする可能性があります。命の危険が迫った状態になると、約70%の方が、医療やケアなどを自分で決めたり望みを人に伝えたりすることができなくなると言われています。
もしもの時に備えて、自らが希望する医療やケアを受けるために、大切にしていることや望んでいることを伝えることで、あなた自身が安心できるだけでなく、あなたの代わりに医療やケアの選択をする人の心の負担を軽くすることができます。
また、このノートはいつでも書き直すことができます。健康状態や環境の変化などで気持ちや考えは変わります。その都度何度でも繰り返し考え、見直してみましょう。

柳井市の「人生会議ノート」を使ってみませんか

このノートは、あなたのこれからの過ごし方や病気にかかった時の医療やケアなどの話合いの方法について示しており、あなたの希望や大切なことを書き残すことができるものです。
下記よりダウンロードしてお使い下さい。
また、ご希望の方には柳井市役所高齢者支援課で無料配布しております。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)