ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総合政策部 > 地域づくり推進課 > やない市民活動センターSNS運用方針

本文

やない市民活動センターSNS運用方針

更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

やない市民活動センター公式Facebookページ運用方針

柳井市では、市民活動の活性化と市民活動を行う市民や団体の交流を促進するため、やない市民活動センターフェイスブックページアカウント(以下「センターアカウン卜」という。)を取得し、情報発信をします。センターアカウントは、次の方針で運用します。ご利用に当たっては、下記の内容に同意の上利用してください。

(運営について)

  1. 運営者 柳井市地域づくり推進課(所管:やない市民活動センター)
  2. アカウント名 やない市民活動センター
  3. ユーザー名 yanaikatsudo
  4. URL https://www.facebook.com/yanaikatsudo/

(目的と掲載内容)

柳井市では、市民活動の活性化と市民活動を行う市民や団体の交流を促進するための情報発信手段として、センターアカウントを運用します。掲載する内容は、柳井市地域づくり推進課及びみどりが丘図書館が実施する市民活動活性化に関連する事業に関する情報等です。

(運用方法)

  1. 情報の新規発信は、原則、やない市民活動センター執務時間に行います。ただし、内容、状況によっては、上記以外の時間に発信することがあります。
  2. 原則、投稿した写真や動画へのコメントに対する返信はいたしません。ただし、必要であると判断した場合は、この限りではありません。投稿内容に質問等がある場合は、柳井市ホームページのお問い合わせフォームまたは、やない市民活動センターへ電話またはメールでお尋ねください。
  3. センターアカウントは、必要に応じて他のアカウン卜のフォローを行います。
  4. センターアカウントは、他のユーザーのSNSに対して「いいね!」をしません。

(禁止事項)

センターアカウントをご利用いただくに当たり、次の項目に該当するコメントの投稿を禁じます。コメントの投稿内容が下記事項に該当すると判断した場合は、発言者に断りなく、投稿の全部または一部を削除することがあります。

  1. 法律、法令等に違反している内容または違反するおそれのある内容
  2. 特定の個人、企業、国及び地域を誹謗中傷する内容
  3. 政治・宗教活動を目的とする内容
  4. 著作権、商標権、肖像権等の柳井市または第三者の知的所有権を侵害するおそれのある内容
  5. 広告、宣伝、勧誘、営業活動その他営利を目的とした内容
  6. 人権・思想・信条等の差別または差別を助長させる内容
  7. 公の秩序または善良の風俗に反する内容
  8. 柳井市を含む他者になりすますなど、虚偽や事実と異なる内容
  9. 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいするなど、個人のプライバシーを侵害する内容
  10. 有害なプログラム
  11. わいせつな表現などを含む不適切な内容
  12. Metaが定めるfecebook の利用規約に反する内容
  13. その他、センターアカウントの運営上、他人に不利益を与えるなど、柳井市が不適当と判断した内容

(知的財産権)

  1. センターアカウントに掲載している個々の情報(写真、イラスト、動画等)に関する知的財産権(商標権、著作権等のすべての権利)は、柳井市または柳井市以外の原著作者等に帰属します。
  2. センターアカウントの内容については、私的使用のための複製や引用など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。

(免責事項)

  1. センターアカウントの投稿には細心の注意を払って行いますが、掲載情報の正確性、完全性、有用性等を完全に保証するものではありません。
  2. 柳井市は、ユーザーがセンターアカウン卜の掲載情報を利用、または信用したことにより、ユーザーまたは第三者が被った損害等、センターアカウン卜に関連する事項に原因または関連して生じたいかなる損害に対して、一切責任を負いません。
  3. 柳井市は、当運用方針を予告なく変更する場合があります。

(問合せ)

  • 柳井市総合政策部地域づくり推進課 やない市民活動センター
  • 電話 0820-25-3535
  • E-mail yanaikatsudo@ark.ocn.ne.jp

やない市民活動センター公式Instagram運用方針

柳井市では、市民活動の活性化と市民活動を行う市民や団体の交流を促進するため、やない市民活動センターアカウント(以下「センターアカウン卜」という。)を取得し、情報発信をします。センターアカウントは、次の方針で運用します。ご利用に当っては、下記の内容に同意の上利用してください。

(運営について)

  1. 運営者 柳井市地域づくり推進課(所管:やない市民活動センター)
  2. アカウント名 やない市民活動センター
  3. ユーザー名 yanai_shiminkatsudo_center
  4. URL https://www.instagram.com/yanai_shiminkatsudo_center/

(目的と掲載内容)

柳井市では、市民活動の活性化と市民活動を行う市民や団体の交流を促進するための情報発信手段として、センターアカウントを運用します。掲載する内容は、柳井市地域づくり推進課及びみどりが丘図書館が実施する市民活動活性化に関連する事業に関する情報等です。

(運用方法)

  1. 情報の新規発信は、原則、やない市民活動センター執務時間に行います。ただし、内容、状況によっては、上記以外の時間に発信することがあります。
  2. 原則、投稿した写真や動画へのコメントに対する返信はいたしません。ただし、必要であると判断した場合は、この限りではありません。投稿内容に質問等がある場合は、柳井市ホームページのお問い合わせフォームまたは、やない市民活動センターへ電話またはメールでお尋ねください。
  3. センターアカウントは、必要に応じて他のアカウン卜のフォローを行います。
  4. センターアカウントは、他のユーザーのSNSに対して「いいね!」をしません。

(禁止事項)

センターアカウントをご利用いただくに当たり、次の項目に該当する内容のコメントの投稿を禁じます。コメントの投稿内容が下記事項に該当すると判断した場合は、発言者に断りなく、投稿の全部または一部を削除することがあります。

  1. 法律、法令等に違反している内容または違反するおそれのある内容
  2. 特定の個人、企業、国及び地域を誹謗中傷する内容
  3. 政治・宗教活動を目的とする内容
  4. 著作権、商標権、肖像権等の柳井市または第三者の知的所有権を侵害するおそれのある内容
  5. 広告、宣伝、勧誘、営業活動その他営利を目的とした内容
  6. 人権・思想・信条等の差別または差別を助長させる内容
  7. 公の秩序または善良の風俗に反する内容
  8. 柳井市を含む他者になりすますなど、虚偽や事実と異なる内容
  9. 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいするなど、個人のプライバシーを侵害する内容
  10. 有害なプログラム
  11. わいせつな表現などを含む不適切な内容
  12. Metaが定めるInstagram の利用規約に反する内容
  13. その他、センターアカウントの運営上、他人に不利益を与えるなど、柳井市が不適当と判断した内容

(知的財産権)

センターアカウントに掲載している個々の情報(写真、イラスト、動画等)に関する知的財産権(商標権、著作権等のすべての権利)は、柳井市または柳井市以外の原著作者等に帰属します。

センターアカウントの内容については、私的使用のための複製や引用など著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。

(免責事項)

  1. センターアカウントの投稿には細心の注意を払って行いますが、掲載情報の正確性、完全性、有用性等を完全に保証するものではありません。
  2. 柳井市は、ユーザーがセンターアカウン卜の掲載情報を利用、または信用したことにより、ユーザーまたは第三者が被った損害等、センターアカウン卜に関連する事項に原因または関連して生じたいかなる損害に対して、一切責任を負いません。
  3. 柳井市は、当運用方針を予告なく変更する場合があります。

(問合せ)

柳井市総合政策部地域づくり推進課 やない市民活動センター

電話 0820-25-3535

E-mail yanaikatsudo@ark.ocn.ne.jp