本文
下水道の現状
更新日:2025年3月31日更新
印刷ページ表示
私たちは日常生活で多くの水を使用しています。そのままで流しつづけると川や海は汚れていくばかりです。下水道は汚れた水をきれいにし、いきいきとした川や海の水質保全に欠かせない施設です。
下水道普及率(令和6年3月31日現在)
|
柳井市 |
山口県平均 |
普及率 |
33.0% |
69.4% |
※普及率=処理区域内人口/行政人口
下水道計画区域(令和6年3月31日現在)
柳井市の面積(14,005ha)の内、下水道の全体計画は539.4haです。このうち事業計画区域は481.8haです。
事業計画区域 |
|
下水道の使用できる区域(令和7年3月31日現在)
柳井の一部と新庄の一部で下水道が使用できます。
供用開始区域 |
|
供用開始区域 [PDFファイル/3.03MB] |