本文
産前産後に利用できるサービス
サービス一覧
🌼保健師・助産師による妊婦さんへの電話・訪問
妊娠中に保健師等が妊婦さんへお電話し、出産に向けての準備や産後の事について相談に応じます。
また、ご希望に応じて訪問することも可能です。
🌼Mの日~助産師(Midwife)による相談日~
やなでこほっとルームでは、お母さんのための相談(授乳や子育てのこと等)を実施しています。Mの日では、お母さんがお子さんと少しでも楽に楽しく過ごせるように、助産師がお母さんの相談に応じます。お気軽にご利用ください。
【相談日】予約制です。予約時に日程調整させていただきますので、下記問い合わせ先へご連絡ください。
※ご希望日に添えない場合がございます。予めご了承ください。
【持ってくる物】母子健康手帳、おむつセット、バスタオル、使っている人は授乳セット(哺乳瓶、ミルク、お湯など)
🌼産後ママのほっとサロン / 🌼こころほっとの日
~産後ママのほっとサロン~
ゆったりとした気持ちで安心して授乳や子育てができるように、助産師や保健師、同じ子育て中のママたちとお話できるサロンです。助産師による授乳についてのお話や、赤ちゃんの計測、ママのストレッチ、赤ちゃんのタッチケアなどを実施します。
~こころほっとの日 ~
妊婦さんや概ね産後1年ごろまでのお母さんまたはご家族の方を対象に臨床心理士が個別相談に応じます。
妊娠中・出産後はホルモンバランスの急激な変化により、こころの不調をきたしやすい時期でもあります。イライラしたり、動機、不眠、不安になるなど、からだの変化がある場合はご相談下さい。
※どちらも予約制です。利用を希望される方は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
産後ママのほっとサロン・こころほっとの日について [PDFファイル/656KB]
🌼産後ケア事業(宿泊型・日帰り型・訪問型)
利用可能な産科医療機関等に宿泊や滞在、助産師による訪問支援を実施します。専門スタッフから、こころやからだのケアや育児サポートを受けることができます。
利用を希望される方は、下記問い合わせ先までご連絡ください。
詳細はこちら➡産後ケアについて [PDFファイル/386KB]
産後ケア事業利用申請書はこちら➡申請書(宿泊型・日帰り型・訪問型) [PDFファイル/80KB]