7月10日(木)少年安全サポーター、平郡郵便局、平郡警察官駐在所の皆さんのご協力を得て、通学路で声をかけられたらどうする?の想定で不審者対応訓練を通学路で実施しました。給食がないので毎日昼に食事のため帰宅する子ども達。そのタイミングで、今回は「下校途中に声をかけられるかもよ」と伝えて学校を出発。下校途中に不審者役の方に声をかけられましたが、相手との距離を取りながら郵便局に助けを求めて避難しました。事後のお話では、「怪しい人と感じる力」が必要だね、というようなお話もしていただきました。訓練があることがわかっていたとは言え、緊張感のある訓練ができました。