7月8日(火)柳井郵便局の見学に行きました。手紙の書き方について事前に平郡郵便局長さんに教えていただき、学んだことを生かして書いた手紙をポストに投函しました。ポストに投函された手紙の動きや郵便物がトラックに積み込まれる様子、実際に使われている配達用のバイクや自動車を見学しました。また、貯金の仕方も実際にカウンターに行って模擬通帳とお金で貯金をする体験をさせていただきました。郵便、配達、貯金それぞれの担当の方が丁寧にわかりやすく話をしてくださり、子ども達の質問にも丁寧に答えてくださいました。ポストはなぜ赤いのか?郵便局の記号はなぜ〒なのか?・・・2人の見学に多くの方々に関わっていただき、郵便局の仕事をしっかり学んだ社会見学でした。最後に赤くないポストを探しに行って見学を終えました。柳井郵便局の皆様、お忙しい中ご対応いただきありがとうございました。