11月26日(火)は人権教育参観日でした。
2校時に道徳の授業で、自分を大切にすることについて考えました。授業の最後に、自分から自分への賞状を作りました。自分のいいところを考えるって、楽しいですよね。自己肯定感アップ!
3校時は、やまぐち昆虫楽会 会長 角田正明様を講師にお迎えして、「地球がどんどん暑くなるとどうなるの?昆虫をとおして考えてみよう!」という演題で「環境」についてお話をしていただきました。地球温暖化の影響もあって、多くの昆虫の生息地域が変わってきていることを学びました。持参してくださった世界の珍しい昆虫の標本に会場の皆さんも興味津々。極めつけは体長15cmもある大きなヘラクレスオオカブト。おいしそうにバナナを食べていました。二人とも、講演が終わった後もしばし昆虫観察。
「昆虫のためにできることは何だろう。」