本文
まちにまった「お買い物」です。
12月1日の伊陸フェスティバル新鮮市場(←クリック)では子どもたち手作りのクリスマス飾りや大切に育ててきた大根をたくさん買っていただきました。
その売り上げのお金をどうするかみんなで考えて、一部を歳末助け合いへ募金をしたところです。
そして今日はみんなで近くのコンビニまでお買い物に行きました。寒い朝でしたが心はぽかぽか。
1人200円のお買い物です。何を買おうかと一生懸命、本当に一生懸命に考えました。そして、レジに行ってみると
「残念203円。どれをやめようか」
うんと考えて
「…じゃあ、この ”うまい棒”をやめます」
自分の「買いたいもの」と「買えるもの」とのせめぎ合い。たくさん頭を使いました。
辛抱強く見まもってくださったお店の方にも感謝です。
「みんなががんばったから こうやってお買い物をすることができたんですね。」
そのとおりです。
学習はつながっていきます。