本文
みんなおいでよ!平成25年度保育所(園)・幼稚園 新入園児募集
■保育所・保育園
保育所(園)は、昼間に保護者が就労、疾病、病人の看護などのために家庭で子どもの保育ができない場合に入所(園)できます。各所(園)ともに低年齢児保育、一時預かりなどいろいろなサービスを提供しています。詳しくは各所(園)にお問い合わせください。
※保育料は、世帯の課税状況などにより市が決定するため、各所(園)による違いはありません。
○申込期間
12月3日月曜日~平成25年1月31日木曜日
●問い合わせ 市社会福祉課
電話22-2111内線187・188または各保育所(園)
市立大畠保育所
神代・中筋 電話45-2619 定員60人
平日7時00分~19時00分 / 土曜7時30分~17時00分 豊かな自然に囲まれた、笑顔いっぱいの保育所です。子どもと保護者の心に寄り添い、一人ひとりを大切にじっくり保育にとりくんでいます。年長児が一輪車に乗れることと和太鼓の演奏が自慢です。一緒に楽しい子育てをしましょう。
市立柳井南保育所
伊保庄・小野下前 電話27-0030 定員60人
平日7時00分~19時00分 / 土曜7時30分~17時00分
子どもと保護者が、毎日楽しんで登園できる保育所であるよう心がけ、豊かな自然に囲まれた中でワクワクする経験がいっぱいです。地域行事への参加を通して、「地域の子宝」として温かく見守られています。
ルンビニ保育園
柳井・片野西 電話22-1078 定員90人
平日7時00分~19時00分 / 土曜7時00分~18時00分
「遊ぶの大好き!友だちが好き!そして自分も大好き!」そんな子どもに育って欲しいと願っています。多くの人に支えていただきながら、感謝する心と思いやりの心を育み、一人ひとりを愛する保育をめざしています。
ルンビニ第二保育園
柳井・白潟西二 電話22-9900 定員90人
平日7時00分~19時00分 / 土曜7時00分~18時00分
季節に寄り添う暮らしと食の営みは生きる力の基であり、社会の中で生きていく自律した力を身に付けていきます。便利さの中で失われた生活の匂いを取り戻し、子どもの内なる自然を引き出す「こころ」を輝かせる保育をめざしています。放光保育園
放光保育園
柳井・土手 電話22-3076 定員90人
平日7時00分~19時00分 / 土曜7時20分~18時00分
いつもニコニコ、みんな仲良しの子どもたちと、元気いっぱいの保育士のいる保育園。 「できる力」を伸ばせるよう、一人ひとりを大切に、お家のような温もりのある保育を心がけています。ホリデー保育(?・?8時30分~17時00分)も行っています。
若葉保育園
柳井・下馬皿 電話22-1178 定員120人
平日7時00分~19時00分 / 土曜7時00分~18時00分
よく見る・よく聞く・よく考える事を大切にする保育は、子供の意欲や好奇心を育てます。食事や生活リズムを大切に丁寧に関わる事は子供の生きる力を育みます。その事が子供と保護者を笑顔にすると信じ、惜しまず努力をする保育園です。
羽仁保育園
柳井・西向地 電話23-2625 定員60人
平日7時00分~19時00分 / 土曜7時00分~18時00分
縦割りの自由保育で、年齢の異なる子どもたちが兄弟姉妹のようにふれあい助けあい、遊びの中で描かれる笑いと涙のジグザグ成長記。
先生も子どももみんな仲良し。
光る個性をつつみ込む柔らかな空間。
伊陸保育園
伊陸・藤の木 電話26-0825 定員45人
平日7時00分~19時00分 / 土曜7時00分~17時30分
豊かな自然の中で子ども達はのびのびと明るく園生活をおくっています。戸外活動では体力作りにも取り組んでいます。子育て支援センターは地域交流、意見交換の場としても充実しています。気軽に足をはこんでください。
ひづみ保育園
日積・大原 電話28-0428 定員30人
平日7時00分~19時00分 /土曜7時00分~18時00分
豊かな自然に包まれ、子ども達は五感をいっぱい働かせて遊び、驚きと発見の毎日です。
日々の気付きを大切にした保育を行っています。「楽しい!大好き!保育園」。支援センター、児童クラブも開設しています。
新庄保育園
新庄・下富尾 電話23-0491 定員60人
平日7時00分~18時30分 /土曜7時00分~16時00分
四季の自然にふれながら、のびのびと過ごせる保育園です。「ありがとう」と手を合わすやさしい気持ちと、生命の尊さに感謝する心を育てています。
一人ひとりの子どもの成長を大切に育みながら、楽しい保育活動をしています。
余田保育園
余田・小平尾 電話22-2410 定員60人
平日7時00分~19時00分 / 土曜7時00分~17時00分
「みんななかよし 遊びの天才!!」
四季折々の豊かな自然の中で、体力作りに励み、我慢強い・思いやり・感謝する心を大切にし、毎日元気いっぱいに過ごしています。みなさん遊びに来てください。
■幼稚園
幼稚園は、幼児が受ける最初の学校教育で、対象年齢に達していれば原則としてどなたでも入園できます。
対象年齢や保育時間(延長も可)、保育料、給食の有無などが園ごとに異なり、春・夏・冬には学校同様の長期休みがあります。詳しくは各園にお問い合わせください。
柳井幼稚園
柳井・姫田 電話22-0418 定員175人
平日8時30分~14時30分(16時30分まで延長可)
小高い丘の上にある自然豊かな幼稚園。そこで過ごす子どもたちには明るくのびのびと思いやりのある子に育ってほしいと願っています。子ども一人ひとりの個性を大切にし、日々の遊びや絵画造形教室、お話会などで心豊かな育ちを支えます。
柳美幼稚園
柳井・山根 電話22-1434 定員90人
平日8時00分~14時30分(16時30分まで延長可)
子どもたち一人ひとりを温かいふれあいと愛情の中で、じっくりと見つめながら共に喜び、共に考えていくことを大切にする幼稚園です。いつも子どもたちの明るい笑顔があふれ、元気いっぱいにのびのびと過ごしています。
○対象年齢
入園時に満3歳以上の幼児
○申込期間 定員に達するまで随時
●問い合わせ 各幼稚園
育児休業明けの保育所利用につきましては、入所予約の制度を設けています。詳しくは、市社会福祉課へお問い合わせください。 電話22-2111内線187
平成24年度上半期
財政公表(平成24年4~9月)
市の平成24年度上半期財政状況を地方自治法第243条の3第1項の規定に基づきお知らせします。9月末現在の一般会計予算は、 6月・9月補正により当初予算と比べ2億2,086万円増加し、166億8,786万円となっています。
歳入 収入済額(49.2%)
予算額:166億8,786万円 82億1,703万9千円
市税 収入済額(73.3%)
予算額:45億2,246万2千円 33億1,392万7千円
譲与税・交付金等 収入済額(45.4%)
予算額:5億6,670万円 2億5,804万9千円
地方交付税 収入済額(63.5%)
予算額:49億5,420万4千円 31億4,820万円
分担金及び負担金 収入済額(38.4%)
予算額:2億3,396万8千円 8,976万5千円
使用料及び手数料 収入済額(45.2%)
予算額:2億8,160万円 1億2,733万1千円
国庫支出金 収入済額(39.2%)
予算額:14億4,210万8千円 5億6,590万2千円
県支出金 収入済額(15.3%)
予算額:12億2,143万2千円 1億8,630万6千円
財産収入・寄付金 収入済額(8.0%)
予算額:3,106万8千円 249万2千円
繰入金・繰越金 収入済額(79.5%)
予算額:5億8,901万円 4億6,825万8千円
諸収入 収入済額(6.2%)
予算額:9億2,116万3千円 5,680万9千円
市債 収入済額(0%)
予算額:19億2,414万5千円 0円
歳出 支出済額(36.5%)
予算額:166億8,786万円 60億8,328万5千円
議会費 支出済額(53.3%)
予算額:1億8,939万円 1億102万1千円
総務費 支出済額(40.3%)
予算額:18億1,203万9千円 7億2,979万1千円
民生費 支出済額(33.6%)
予算額:52億4,322万2千円 17億5,981万6千円
衛生費 支出済額(34.1%)
予算額:12億1,208万9千円 4億1,353万3千円
労働費 支出済額(47.3%)
予算額:4,356万9千円 2,061万6千円
農林水産業費 支出済額(19.9%)
予算額:9億1,600万8千円 1億8,248万5千円
商工費 支出済額(77.5%)
予算額:6億6,767万4千円 5億1,714万4千円
土木費 支出済額(26.8%)
予算額:18億1,925万6千円 4億8,736万8千円
消防費 支出済額(47.2%)
予算額:7億5,819万5千円 3億5,800万円
教育費 支出済額(31.4%)
予算額:16億937万9千円 5億476万1千円
その他(公債費等) 支出済額(41.7%)
予算額:24億1,703万9千円 10億875万円
特別会計の状況
平成24年度予算額A 歳入 収入済額B 比率(%) B/A 歳出 支出済額C 比率(%)C/A
国民健康保険事業会計 46億893万5千円 18億681万2千円 39.2% 18億9,849万9千円 41.2%
港湾整備事業会計 5,506万7千円 284万7千円 5.2% 38万5千円 0.7%
市有林野区事業会計 67万2千円 75万9千円 112.9% 14万円 20.8%
市営駐車場事業会計 5,275万9千円 603万5千円 11.4% 1,604万1千円 30.4%
簡易水道事業会計 3億731万6千円 6,790万2千円 22.1% 8,522万4千円 27.7%
公共下水道事業会計 12億397万8千円 1億151万1千円 8.4% 4億455万1千円 33.6%
農業集落排水事業会計 2億6,439万1千円 2,714万8千円 10.3% 9,618万6千円 36.4%
介護保険事業会計
(保険事業勘定) 33億4,031万2千円 12億5,359万7千円 37.5% 13億5,757万円 40.6%
(サービス事業勘定) 1,956万円 778万1千円 39.8% 703万7千円 36.0%
後期高齢者医療事業会計 5億6,822万2千円 1億7,858万5千円 31.4% 1億8,367万4千円 32.3%
特別会計 計 104億2,121万2千円 34億5,297万7千円 33.1% 40億4,930万7千円 38.9%
出資金等
区 分 金額(千円)
山口県信用保証協会出捐金 6,230万円
平郡航路有限会社出資金 950万円
柳井市水道事業出資金 6億7,924万6千円
柳井地域広域水道用水供給事業
出資金 70億5,782万1千円
柳井市土地開発公社出資金 1,000万円
?やない花のまちづくり
振興財団出捐金 1,000万円
(株)周防ケーブルネット出資金 2,000万円
その他の出資金等(31件) 1億57万4千円
合 計 79億4,944万1千円
基金
名 称 金額
財政調整基金 18億4,234万9千円
減債基金 2億7,628万4千円
教育基金 1,654万3千円
ふるさと振興基金 1億9,409万3千円
地域福祉基金 3億5,623万1千円
公共施設整備基金 4億4,875万3千円
その他の基金 14億628万8千円
合 計 45億4,054万1千円
市債
区 分 金額
一般会計 177億8,539万円
市営駐車場事業会計 2,664万8千円
簡易水道事業会計 4億2,585万5千円
公共下水道事業会計 94億1,068万7千円
農業集落排水事業会計 13億2,777万1千円
合 計 289億7,635万1千円
公有財産
区 分 土地 建物
行政財産 1,555,907平方メートル 185,987平方メートル
普通財産 5,289,193平方メートル 1,842平方メートル
一時借入金:なし
その他の詳細は、財政課のホームページに掲載しています。(市トップページ→組織でさがす→財政課→予算の概要、予算執行状況→上半期予算執行状況)
http://www.city-yanai.jp/soshiki/7/yosan.html
●問い合わせ
財政課 電話22-2111内線441~443
市水道事業の経営状況
平成23年度決算(平成23年4月~平成24年3月)
【資産・負債・資本(千円)】
資産
固定資産 30億9,747万円
流動資産 9億6,931万5千円
計 40億6,678万5千円
負債・資本
負債 4億204万5千円
資本金 31億3,089万円
剰余金 5億4,903万8千円
未処分欠損金 △1,518万8千円
計 40億6,678万5千円
【収益・費用(千円)】
収益
営業収益 6億3,574万7千円
営業外収益 1億8,858万1千円
計 8億2,432万8千円
費用 営業費用 7億5,954万4千円
営業外費用 6,451万3千円
特別損失 833万6千円
計 8億3,239万3千円
当年度純損失 806万5千円
平成24年度上半期
【収益・費用(千円)】
収益
営業収益 3億535万円
営業外収益 6,595万円
計 3億7,130万円
費用
営業費用 2億8,670万円
営業外費用 3,016万1千円
特別損失 4万3千円
計 3億1,690万4千円
当期純利益 5,439万6千円
地方公営企業法第40条の2第1項の規定に基づき、柳井市水道事業の経営状況を公表します。
●問い合わせ
水道部水道課 電話22-2111内線641