ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない平成28年6月9日号テキスト版01

本文

広報やない平成28年6月9日号テキスト版01

更新日:2016年6月9日更新 印刷ページ表示

広報やない平成28年6月9日号(P2~7)

選挙権年齢が満18歳以上に
参議院議員通常選挙
6月22日に公示され、7月10日日曜日(平郡地区9日土曜日)に市内27カ所で投票が行われます。投票日には棄権することなく、必ず投票に行きましょう。
●問い合わせ
 市選挙管理委員会事務局
 電話22-2111内線260,261
■投票日時
 7月10日日曜日7時~20時
※平郡地区
 7月9日土曜日7時~18時
■投票できる人
 平成10年7月11日までに生まれた人で、平成28年3月21日までに柳井市に住民登録し、引き続き柳井市に住所のある人
◆転入した人
 平成28年3月22日以降に柳井市に転入の届出をした人は前住所地の選挙人名簿に登録されていれば前住所地での投票となります。
 詳しくは前住所地の選挙管理委員会にお問い合わせください。
◆市内で転居した人
 6月8日までに市内転居の手続をすませた人は現在の住所地の投票所での投票となります。
 6月9日以降に手続をされた人は転居前の住所地の投票所での投票となります。
■新庄第1投票区投票所の変更
 新庄第1投票区投票所である「新庄出張所」の場所は、出張所建替工事に伴い旧JA南すおう新庄支所(横断歩道橋南西側の建物)となっています。(該当自治会は「投票所一覧」の新庄第1投票区の欄をご覧ください)
■投票所入場券
 投票所入場券は6月22日ごろ郵送でお届けする予定です。はがきの入場券が届いたら、あなたの行く投票所をよく確かめてください。また、同じ家族でも、別々の日に入場券が届くことがあります。
 入場券が届かなかったり、紛失した場合でも、そのことを投票所で申し出て、選挙人名簿に登録されていれば投票できます。詳しくは、市選挙管理委員会事務局へお問い合わせください。なお、今回から入場券の裏面に「期日前投票宣誓書」が印刷されています。
■参議院議員通常選挙の投票方法
 はじめに選挙区選挙の投票用紙を受け取り、「候補者名」を書いて投票してください。次に比例代表選挙の投票用紙を受け取り、「候補者名」または「政党名」のいずれかを書いて投票してください。
※選挙区選挙は各都道府県単位で行われ、山口県選挙区で1人の議員を選出します。
 比例代表選挙は全国を単位に行われ、得票数に応じて各政党の当選人の数(48人の議員を選出)が決まります。
■選挙公報
 候補者の氏名、経歴、政見等を記載した選挙公報を投票日の2日前までに自治会を通じて配布します。また、7月1日頃から市選挙管理員会事務局や各出張所および連絡所にも備え付けます。
■期日前・不在者投票等
◆期日前投票
 投票日当日、仕事や旅行などで投票所に行けない見込みの人は、期日前投票ができます。
 期日前投票する場合、投票日当日に投票所に行けない旨の宣誓書の提出が必要です。入場券の裏面の「期日前投票宣誓書」に事前に記入して持参すると、受付が早くすみます。各期日前投票所の投票期間および時間は次のとおりです。 
◆各期日前投票所の投票期間
市役所本庁
○期間 6月23日木曜日~7月9日土曜日/8時30分~20時
※平郡地区の人は7月8日金曜日まで
○対象 市内全域の有権者
大畠出張所
○期間 7月6日水曜日~9日土曜日/8時30分~20時
○対象 大畠地区に住所のある人
大畠以外の出張所・連絡所
○期間 7月6日水曜日~8日金曜日/8時30分~17時15分
○対象 各地区管内に住所のある人
◆滞在地の不在者投票
 柳井市に住所を有し居住している人で選挙期間中に業務などやむを得ない用務のため市外に滞在する人は、所定の手続きにより郵送された投票用紙を持参の上、滞在地の選挙管理委員会で投票することができます。
 なお、手続に日数がかかりますので、早めに市選挙管理委員会事務局にお問い合わせください。
◆郵便等による在宅投票
 身体に重度の障がい(部位により1~3級程度)のある人で身体障害者手帳または戦傷病者手帳の交付を受けている人や、要介護区分5の介護被保険者証を持っている人は、市選挙管理委員会から郵便等投票証明書の交付を受けることで郵便等での投票ができます。
 なお、手続きに日数がかかりますので、早めに市選挙管理委員会事務局にお問い合わせください。
■代理投票や点字投票
 身体が不自由で候補者の名前を書くことができない人は、投票所の受付にその旨を申し出てください。係員が代筆します。
 また、目の不自由な人のために「点字器」も用意していますので、必要な人は申し出てください。
■開票
○日時 7月10日日曜日21時~(予定)
○場所 柳井小体育館
※2階部分がありませんので、参観の際はご理解をお願いします。
○その他 開票状況の速報は開票会場に掲示するとともに、市ホームページ(  http://www.city-yanai.jp)でもご覧いただけます。

投票事務に伴い大畠公民館と大畠図書館を臨時休館します。
○期間 7月9日土曜日~10日日曜日
●問い合わせ
 大畠公民館 電話45-2226

投票所一覧
投票区 投票所 区域
柳井
第1 柳東文化会館 白潟東一、白潟東二、白潟西上、白潟西下、白潟西二、江の浦東、江の浦西、宮本東、宮本西、宮野、千才、琴風、琴風団地、水口、恵愛会
第2 ふたば集会所 大屋、大屋東、野地、片野東、片野西
第3 中開作ふれあい文化センター 北中開作、南中開作、東土手、新天地、山根、山根西、新市六、新市中、新市三、天神二、天神北、天神南、土手、北浜、亀岡、洲崎、東大才、中大才
第4 市役所1階ロビ- 南浜、みずほ、箕越東、箕越南、瀬戸側、土穂石、西土穂石、東向地、西向地、グランビュ-南町、グラン・シエロ柳井駅南、ヴィークス柳井駅南
第5 文化福祉会館 姫田、今市、新町、上田、東後地、西後地、尾の上、魚町、久保、金屋、古市、中野、愛宕、西大才、柳町、東樋の上、西樋の上、中塚、コ-プ柳井、サントノ-レ柳井中央、スイートレジデンス柳井駅前
第6 西福祉センタ- 和田、忠信、広瀬、北町、サントピア、一丁田団地
第7 柳北小学校コミュニティルーム 国清、迫田、下馬皿、中馬皿
第8 上馬皿公会堂 上馬皿、石井
第9 黒杭公会堂 横川、黒杭、余田畑
日積
第1 大里集会所 水梨、鷹の巣、堺原、大福原、正福、的場、尾崎原、宮の下、大里、北智雲院、中院、大原、北小国、あそか苑
第2 日積出張所 上若杉、若杉、割石、東割石、小国、平和台、大谷、宮ケ峠、東宮ケ峠、忍道、早馬原、川谷、丸子、諏訪、鍛冶屋原、宮ケ原、南、坂川、岡村
伊陸
第1 旧伊陸中学校クラブハウス 長野、木部、錦、北畑、宗兼、下竹常
第2 伊陸公民館 中村、奥畑、門前、泉、宮ケ原、旭、久可地、丸山、藤の木、上大の口、中大の口、下大の口、大迫、上竹常、松山、塩田地
新庄
第1 新庄出張所(旧JA南すおう新庄支所) 宝泉、下沖原、中沖原、沖原、大倉、安行、林の西、林の東、水越、上り屋敷、佐保、篠原、中村、浜、山の口、新生、築出東、築出西、築出北、わかば、樋の口、みどり、さくら、向陽
第2 新庄小学校図書室 宮の下東、宮の下西、東富尾、下富尾、中富尾、深田、上富尾、浜の内、幸南、幸ケ丘、苗代地、上苗代地、上大祖、下大祖南、下大祖中、下大祖北、築山
余田
 余田公民館 河添、中村、平田、尾林、西山、蓮台寺、晩ノ木、小平尾、今出、中郷、院内、保生地、堀、小原、坂本、宝積台、平尾
伊保庄
第1 柳井南小学校多目的ホール 病院、岩政、近長上、近長下、開作前、開作後、向田、八幡、大古庵、福井、郷中、岡河内、原、山近、小野上、小野下前、小野下後、伊保庄園、国立療養所、ゆうわ苑
第2 柳井南中学校図書室 浜前、浜後、中郷、空上、空下、和田石、黒島上、黒島下、前瀬越、後瀬越
第3 小田小学校クラブハウス 楠、神出、小木尾上、小木尾中、小木尾下、大木尾、上浜、東高須、西高須、高須住宅、東田布路木、西田布路木、旭ケ丘、みどり
阿月
第1 阿月公民館 宇積、中村造船、国清、竹の浦、松浦、西、和田、合中上、合中下、東、青木、吉毛、畑、コスタ
第2 相の浦集会所 相の浦上、相の浦中、相の浦下、池ノ浦
平郡
第1 平郡東小学校体育館 阿宗、内浜、縄手、石仏、大江、中浜、河内、浦中手、中手、石原、佐保、下久保、上久保、江の尻、波止
第2 平郡西集会所 鶴甫、松葉川、伊場
大畠
第1 大畠出張所玄関ホール 大久保、上原東、西上原、住吉北、住吉南、天神東、天神西、本町東、本町中、本町西、西畑、坂川、本町団地
第2 遠崎学習等供用会館 天王、東村、蛭子町、本町、御旅、西里、杉ノ木、原善、宮の下
第3 神代学習等供用会館 殿畑、東本谷、中筋、西本谷、東浜、西浜、宮岬団地、宮岬南
第4 石神学習等供用会館 東瀬戸、西瀬戸、東石神、南石神、中石神、西石神、串、串の下、東瀬戸住宅

6月は土砂災害防止月間
災害から身を守るために
災害から身を守るためには、日頃の備えと早めの避難が重要です。
土砂災害が多発する梅雨時期における、情報収集方法や避難方法をお知らせします。
危険箇所や避難ルートの確認
事前に避難場所や避難ルートなどを確認しておきましょう。
過去に浸水した所や土砂災害が起こりやすい所は、土砂災害ハザードマップや洪水ハザードマップで確認することができます。このような場所はできるだけ避けて避難しましょう。
■柳井市土砂災害ハザードマップ
http://www.city-yanai.jp/soshiki/11/dosyasaigaihazardmap.html
■柳井市洪水ハザードマップ
http://www.city-yanai.jp/soshiki/11/hazardmap.html
土砂災害警戒情報をチェック
天気予報や注意報・警報に注意しましょう。
警報発表時に災害の恐れが高まったときには、テレビ・ラジオの放送や気象庁・県のホームページなどで土砂災害警戒情報が発表されます。土砂災害警戒情報が発表されたら、早めの避難を心がけましょう。
■山口県土木防災情報システム
http://y-bousai.pref.yamaguchi.jp/<外部リンク>
■山口県土砂災害ポータル
http://d-keikai.pref.yamaguchi.lg.jp/portal/<外部リンク>
災害情報をいち早くチェック
災害情報提供システムは、柳井市・平生町・上関町の1市2町による共同事業で、次の情報をインターネットでお知らせしています。
(1)災害に関する様々なお知らせ
(2)災害時に開設した避難所情報
(3)ライブカメラ映像情報
(4)災害関連情報サイトへのリンク情報
■災害情報提供システム
http://www.yhk-joho.jp/<外部リンク>
柳井市防災メールの登録を
柳井市の防災情報がメールで届きます。次のアドレスに空メールを送信し、返信されたメールの内容に従って登録してください。
yanai@xpressmail.jp
防災グッズを準備しましょう
すぐに避難できるように、土砂災害ハザードマップの防災グッズチェックを参考に、防災グッズを準備しましょう。
また、大雨などで電気や電話が寸断されて情報収集が困難になるおそれがあります。電池で作動するラジオなどを準備し、日頃から作動確認をしておきましょう。
冠水した道路の通行は避けましょう
冠水した道路は、できるだけ通行しないようにしましょう。
やむをえず通行する際には、十分注意してください。道路と水路の境が見えずに、水路に落ちたり、冠水により見えない障害物につまずいたりして、ケガをする可能性があります。
指定緊急避難場所と指定避難所
避難すべき場所は、災害の種類によって異なります。指定緊急避難場所と指定避難所を市危機管理室、各出張所・連絡所や市ホームページで確認しておきましょう。
また、大きな災害になると、連絡がとれなくなる可能性があるので、どこへ避難するのか、事前に家族で話し合いましょう。
■指定緊急避難場所と指定避難所
http://www.city-yanai.jp/site/bousai/hinansho.html
地域で協力して避難しましょう
日頃から、地域で協力し防災に努めましょう。市内には地域の皆さんが協力して防災活動を行う自主防災組織や、防災情報の伝達を行う自主防災連絡組織が結成されています。
なお、市では自主防災組織や自主防災連絡組織の結成に対し助成しています。詳しくはお問い合わせください。
●問い合わせ
○土砂災害全般/柳井市土砂災害ハザードマップなど
 土木課
 電話22-2111内線224
○指定緊急避難場所と指定避難所/自主防災組織/市防災メールなど
 危機管理室
 電話22-2111内線431

土砂災害の前ぶれに注意
土砂災害は、主にがけ崩れ、地すべり、土石流の3種類に分けられます。次の前ぶれがあった場合には、迅速な避難を心がけましょう。
■がけ崩れ
雨水がしみ込んだ斜面が急激に崩れ落ちる。
<前ぶれ>
▼がけからの水が濁る▼がけに亀裂が入る▼小石がぱらぱらと落ちてくる▼地下水や湧水が止まる
■地すべり
広範囲にわたり大量の土砂がゆっくりと移動する。
<前ぶれ>
▼地面にひび割れができる▼沢や井戸の水が濁る▼斜面から水がふき出す▼家や擁壁に亀裂が入る
■土石流
長雨などにより石や土砂を一気に下流へ押し流す。
<前ぶれ>
▼山鳴りや、立木の裂ける音がする▼石のぶつかりあう音がする▼急に川の水が濁り、流木が混ざり出す▼腐った土の臭いがする
土砂災害や河川の決壊が発生したら
土砂災害や河川の決壊が一度起こると、雨が止んで河川の水量が減ったり、土砂の崩壊が止まるまで、対策を行うことができません。
そのような箇所を見つけたら、無理に近づこうとせずに、市へ連絡をお願いします。
●問い合わせ
▼土木課 電話22-2111内線221~224
▼休日・夜間 電話22-2116

熊本地震への支援状況(5月31日現在 )
職員の派遣(上益城郡御船町へ派遣中)
4月23日から5月27日まで職員2人ずつ計10人を派遣。福祉課の業務支援に従事しています(6月まで継続の予定)。
救援物資の発送
4月22日、上天草市からの要請により、市備蓄の乳幼児用紙おむつ4,036枚を発送しました。
義援金の受付
4月19日、社会福祉課、各出張所等29カ所に募金箱を設置。お預かりした義援金累計1,009,159円を日本赤十字社を通じて被災者へお届けをしています。
市営住宅の提供
避難される人への市営住宅の提供を準備しています。
相談窓口の設置
柳井市へ避難された人への情報提供や生活支援相談などを行います。
○相談窓口 危機管理室(本庁4階)
○相談時間 8時30分~17時15分(土曜日日曜日祝日を除く) 
災害派遣等従事車両証明書の発行
被災した自治体等が要請・受入承諾し、災害ボランティア活動に使用する車両には、有料高速道路の料金無料措置(6月30日まで)があります。詳しくはお問い合わせください。
●問い合わせ
 危機管理室 電話22-2111内線431

国民健康保険に加入の皆様へ
特定健診を受診しましょう
自覚症状がないまま進行していく生活習慣病は、特定健診で予兆を発見し、生活を改善することで防ぐことができます。
受診券とご案内を6月上旬に送付しますので、今まで受診したことがない人も、ぜひこの機会に特定健診を受診しましょう。
●問い合わせ
 市民生活課
 電話22-2111内線154
○対象 以下の(1)(2)両方に該当する人
(1)平成28年度中に40歳から74歳になる人及び29年3月に75歳になる人(同年度中に国保の人間ドックを受ける人は対象外)
(2)受診日当日に国保に加入してる人
○健診項目
 問診、診察(身体測定・血圧)、尿検査、血液検査(脂質・血糖・肝機能・貧血)、心電図

節目年齢に65歳を追加
より多くの人が受診できるよう、個別健診の節目年齢に65歳を追加しました。
胃がん・大腸がんの集団検診と合わせて
保健センター等で実施する胃がんまたは大腸がんの集団検診と同時に受診できる集団健診を行います。
健診の結果により特定保健指導
特定健診の結果により特定保健指導の対象となった場合は、保健センターから案内文書をお送りします。
個別健診か集団健診の
どちらかを選んで受診してください。

個別健診
○受診期間 受診券が届いた日~平成29年1月31日火曜日
○受診場所 柳井医師会指定の医療機関
○自己負担額 1,000円/節目年齢(下表)は500円
年齢 生年月日
40歳 昭和51年4月1日~昭和52年3月31日
45歳 昭和46年4月1日~昭和47年3月31日
50歳 昭和41年4月1日~昭和42年3月31日
55歳 昭和36年4月1日~昭和37年3月31日
60歳 昭和31年4月1日~昭和32年3月31日
65歳 昭和26年4月1日~昭和27年3月31日
○持参物 特定健診受診券、国保被保険者証(保険証)
○申込 事前に健診を受けようとする医療機関に直接申し込んでください。
○健診結果
 受診した医療機関で結果の説明を受けてください。

集団健診
○実施日・実施場所
▼市保健センター/10月12日水曜日、13日木曜日、14日金曜日、16日日曜日
▼大畠総合センター/10月11日
○受診要件
 保健センター等の胃がんまたは大腸がんの集団検診を受ける人(特定健診のみの受診は不可)
○自己負担額 無料
 ただし、胃がん検診の費用(69歳以下1,000円、70歳以上500円)または大腸がん検診の費用(69歳以下300円、70歳以上100円)が別途必要
●申込・問い合わせ
 予約優先です。定員で締め切る場合があります。
 市保健センター 電話23-1190

結核・肺がん検診
●問い合わせ
 市保健センター
 電話23-1190
■市の結核・肺がん検診は、集団検診のみで、個別検診は実施していません。職場や人間ドックなどで、肺の検診を受ける機会のない人は、受診しましょう。
■65歳以上の人は、感染症法で年に1度、結核検診の受診が義務付けられています。
■65歳以上の人は、1回のレントゲン撮影検査で結核検診と肺がん検診を受けることになります。
■妊娠中の人は受けられませんが、授乳中の人には影響がありませんので受診しましょう。

検診内容 胸部レントゲン撮影(結核・肺がん)
対象 結核 65歳以上の市民/昭和27年3月31日以前生
 肺がん 40歳以上の市民/昭和52年3月31日以前生
検診料金(肺がん) 100円
受診方法 
▼申込不要 
▼最寄会場での受診
▼健康手帳が必要
▼金具やボタンのない無地のシャツであればそのままで検診可能

検診内容 たんの検査(肺がん)
対象 問診により検査が必要と判断された人
検診料金(肺がん) 
69歳以下600円
70歳以上300円
受診方法 受診日当日に配布する容器に、3日間たんをとり、市保健センター・各出張所へ提出

■会場によっては駐車場がない場合があります。車での来所はできるだけご遠慮ください。
7月1日金曜日
阿月地区/伊保庄地区
9時30分~9時35分 池の浦集会所
9時50分~10時  相の浦集会所
10時20分~10時50分 阿月出張所
11時10分~11時20分 吉毛 吉本薫様宅裏
11時35分~11時45分 近長 山田建築
13時~13時10分  伊保庄出張所
13時30分~13時40分 岡河内 仲合株式会社倉庫裏
14時~14時10分  柳井南中学校体育館前
14時30分~14時40分 神出 今田進様宅横
15時~15時20分  伊保庄北文化会館
7月4日月曜日
大畠地区
9時40分~10時  宮ヶ岬集会所
10時30分~10時40分 殿畑公会堂
11時~11時20分  神代学習等供用会館
13時~13時40分  市大畠総合センター
14時40分~15時  市保健センター
7月5日火曜日
新庄地区/余田地区
9時20分~9時50分 新庄出張所(旧JA南すおう新庄支所)
10時20分~10時30分 宝泉集会所
10時50分~11時10分 幸南 小川畳店工場
11時40分~11時50分 柳井市役所
13時20分~13時30分 尾林公会堂
13時50分~14時  平田 河野様宅横
14時20分~14時40分 余田出張所
15時~15時10分  小原自治会集会所
15時30分~15時45分 上り屋敷集会所
7月6日水曜日
伊陸地区/柳井地区
9時30分~9時40分 上竹常 れんこん直売所付近
10時~10時10分  木部公会堂
10時30分~10時40分 上長野集会所
11時~11時30分  伊陸出張所
13時20分~13時30分 北畑 篠田良二様宅横
13時50分~14時  久可地公会堂
14時30分~14時40分 下馬皿 若葉保育園下
15時~15時20分  西福祉センター
7月7日木曜日
柳東地区
9時30分~9時50分 白潟 旧みなと会館
10時10分~10時30分 白潟西下公会堂
10時50分~11時30分 柳東文化会館
13時~13時20分  市保健センター
13時50分~14時  市弓道場(旧武道館)
14時20分~14時40分 宮本東 長谷川洋様宅
15時~15時20分  宮野児童遊園横
7月8日金曜日
柳井地区
9時30分~9時50分 市営柳井まちなか駐車場
10時10分~10時25分 山根集会所
10時40分~11時  山根郵便局付近
11時30分~11時50分 市保健センター
13時20分~13時40分 大屋東県営住宅集会所付近
14時~14時20分  大屋 マサミ美容室
14時40分~15時10分 東土手 株式会社中央フード柳井店
7月11日月曜日
柳北地区/柳井地区
9時30分~10時  サンビームやない駐車場
10時30分~10時50分 柳北小学校
11時10分~11時30分 JA南すおう 本所
13時~13時10分  土穂石自治会館
13時30分~13時45分 瀬戸側自治会集会所
14時~14時20分  市文化福祉会館
14時50分~15時20分 フジ柳井店
7月12日火曜日
大畠地区
9時~9時30分  市保健センター
10時30分~10時40分 やまびこふれあいセンター
11時~11時40分  ふれあいタウン大畠
13時30分~14時30分 遠崎学習等供用会館
7月14日木曜日
日積地区/柳北地区
9時30分~9時50分 大里集会所
10時20分~10時40分 南 河本郁子様宅前
11時20分~11時40分 日積出張所
13時20分~13時30分 割石 消防機庫前
13時50分~14時  石井 沖村絹江様宅
14時15分~14時35分 中馬皿 果子乃季総本店駐車場
15時~15時15分  黒杭 山崎商店前