ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報やない > バックナンバー > 平成25年度 広報やない > 広報やない令和元年11月14日号テキスト版03

本文

広報やない令和元年11月14日号テキスト版03

更新日:2019年11月14日更新 印刷ページ表示

広報やない令和元年11月14日号(P17~24)

健康 & すくすく


冬に流行する感染症に注意しましょう
冬は寒さで免疫力が低下しやすくなり、感染症にかかりやすくなります。特に妊娠中や持病のある人、子どもや高齢者は重症化しやすいため注意が必要です。手洗い・うがいやアルコール製剤による手指消毒を習慣にして感染症を防ぎましょう。また、感染症の流行時期は外出時にマスクを着用しましょう。
●問い合わせ
市保健センター 電話23-1190

インフルエンザの予防法
(1)流行前に予防接種を受けましょう
ワクチンを接種することで、発症する可能性が下がるとともに、重症化を防げます。流行前(遅くとも12月中旬まで)に予防接種を済ませましょう。
(2)適度な湿度(50~60%)を保ちましょう
(3)流行時期は人が多い場所への外出を控えましょう
(4)十分な休息と栄養バランスの良い食事を摂りましょう
(5)咳エチケットを心がけましょう
咳やくしゃみをする時はティッシュやマスクなどで口と鼻を覆い、他の人から顔をそらして1m以上離れましょう。

ノロウイルスの予防法
ノロウイルスは例年11月~1月頃に流行し、感染すると吐き気・嘔吐・下痢・腹痛などの症状が起こります。特に乳幼児や高齢者は脱水を起こしやすいため水分と栄養の補給を十分にしましょう。
(1)ウイルスに汚染された可能性のある物は消毒しましょう
85℃以上の熱湯で1分以上煮沸消毒する方法と、洗剤で洗浄した後、次亜塩素酸ナトリウムで浸すように拭き、水洗いまたは水拭きする方法があります。次亜塩素酸ナトリウムは市販の塩素系漂白剤で代用できますが、使用前に製品の注意書きをよく読みましょう。
(2)食材を中心部までしっかり加熱して食べましょう
カキなどの二枚貝は体内にウイルスを貯めこみやすいため十分な加熱をして食べましょう。調理の際は食材の中心部を85℃以上で90秒以上加熱しましょう。
(3)感染した人のおう吐物・ふん便の処理に注意しましょう
おう吐物・ふん便の処理は使い捨てのエプロン、マスク、手袋を使い、ペーパータオル等で拭き取りビニール袋に入れ密閉して捨ててください。ウイルスに汚染された床や便器の掃除は塩素系消毒液を浸した布で拭き取り、10分後に水拭きしましょう。処理後は部屋の換気をして下さい。

家庭での消毒液の作り方
【使用するもの】 台所用漂白剤(塩素系・6%)、500mLペットボトル
▼調理器具やドアノブ、手すりなどの消毒に
 500mLの水にペットボトルキャップ半分弱の漂白剤を加え、よく混ぜる。(濃度0.02%)
▼床、衣類などの消毒に
 500mLの水にペットボトルキャップ約2杯分の漂白剤を加え、よく混ぜる。(濃度0.1%)

風しんの抗体検査はお済みですか?
風しんの公的な予防接種を受ける機会がなかった抗体保有率が低い世代の男性に、令和元年度から3年間に限り無料で抗体検査と予防接種を実施しています。
○対象 昭和37年4月2日~昭和54年4月1日の間に生まれた男性
○受診方法 医療機関または職場や市の健康診断の際にクーポン券(対象者に6月下旬に送付済)を持参し、令和2年2月29日までに抗体検査を受けてください。その結果、免疫が不十分と判明した人には医療機関で予防接種を実施します。
○その他 昭和37年4月2日から昭和47年4月1日の間に生まれた男性には来年度無料クーポン券を発送する予定ですが、本年度に検査を希望する場合は市保健センターに連絡してください。
●問い合わせ
市保健センター 電話23-1190

12月の健康相談(予約不要)
■健康相談の日
○日時 毎週月曜日・水曜日・金曜日(30日月曜日を除く)/9時~11時30分
■こころの相談会
○日時 12月4日水曜日13時30分~15時
■乳幼児健康相談・栄養相談
○日時 12月11日水曜日9時30分~11時
○場所 市保健センター
●問い合わせ
市保健センター 電話23-1190

心配ごと相談(無料・市民対象)
○日時 12月3日火曜日9時30分~12時
○場所 市総合福祉センター2階会議室
○内容 家族、健康、福祉、医療などの悩みごと相談
●問い合わせ
市社会福祉協議会 電話22-3800

にこにこステップ教室(当日現地申込)
ステップ台を使った踏み台運動講座です。音楽に合わせて楽しく体を動かしてみませんか。
○日時 11月19日火曜日,12月3日火曜日,17日火曜日,令和2年1月7日火曜日/13時~13時45分
○場所 アクアヒルやない
○講師 三島孝雄さん
○対象 医師に運動の制限を受けていない人
○定員 各回20人
○参加料 各回300円
○持参物 室内シューズ
●申込・問い合わせ
アクアヒルやない 電話24-0025

にこにこ筋活教室(当日現地申込)
基礎的な筋力トレーニングを行う運動講座です。主に自体重を利用した軽めのトレーニングで、初心者でも安心して参加できます。
○日時 11月26日火曜日,12月10日火曜日,24日火曜日,令和2年1月14日火曜日 /13時~14時
○場所 アクアヒルやない
○講師 三島孝雄さん
○対象 医師に運動の制限を受けていない人
○定員 各回20人
○参加料 各回300円
●申込・問い合わせ
アクアヒルやない 電話24-0025

体組成・体力測定会(無料・要申込)
体組成計で体のバランス、部位ごとの筋肉量などを測定し、エアロバイクで体力を測定します。以後、無料の体組成継続測定会(奇数月に開催)に参加できます。
○日時
 12月9日月曜日 (1)13時-(2)14時30分-(3)16時-
 12月10日火曜日 (1)10時-(2)11時30分-(3)13時-
 12月14日土曜日 (1)13時-(2)14時30分-(3)16時-(4)17時30分-
○場所 アクアヒルやない
○対象 医師に運動の制限を受けていない人
○定員 各回3人
○申込期限 各開催日前日
●申込・問い合わせ
アクアヒルやない 電話24-0025

やないファミリー・サポート・センター交流会(要申込)
■子どもの事故防止について
■ヨガでリラックス、気持ちの深呼吸をしよう
○日時 12月4日水曜日10時~11時45分
○場所 市総合福祉センター4階大ホール
(1)子どもの事故について知ろう
(2)ヨガを楽しみながら心と体をリフレッシュしよう
○講師
(1)市保健センター保健師
(2)藤井千絵さん(全米ヨガアライアンスRYT200)
○定員 20人(先着順・子ども同伴可/託児有)
○参加料 200円(お茶代)
○持参物 ヨガマットまたはバスタオル
○申込期限 11月27日水曜日
●申込・問い合わせ
やないファミリー・サポート・センター 電話23-0668

大きく広げよう!
子育て支援の輪(要申込)
~もうすぐクリスマス♪~
○日時 12月13日金曜日10時~11時30分(受付9時30分~)
○場所 西福祉センター
○内容 手品&バルーンアート(講師/住田旭昭さん)、絵本の読み聞かせ、手作り軽食でクリスマス会
○対象 未就園児とその保護者
○定員 25組(先着順)
○参加料 乳幼児1人につき100円(保険料等)
○主催 市母子保健推進協議会
○申込期限 12月6日金曜日
●申込・問い合わせ
市保健センター 電話23-1190


まちの出来事


10月1日 新庄地区、10月2日 平郡東地区、10月6日 伊陸地区で敬老会
市内各地で敬老会が開催されました。式典では今年米寿を迎える長寿者に記念品が贈られ、長年地域のために尽力されてきた皆さんが、敬老功労者として表彰されました。
○敬老功労者
新庄地区敬老会
 窪田幸枝さん、藤田壽子さん、川村幸徳さん
平郡西地区敬老会
 中村兼範さん
阿月地区敬老会
 三戸勝さん
伊陸地区敬老会
 山本雅惠さん、宮原友宏さん
※平郡西地区(10月2日)および阿月地区(10月3日)の敬老会は台風の影響により中止となりました。

10月1日 お笑い芸人が地域おこし協力隊員に就任!
平郡島の地域力の維持・強化のため、吉本興業に所属する古谷勇人さん(芸名「ぶるぼん」・写真右)が地域おこし協力隊員に就任しました。この日、委嘱状の交付を受けるため来庁した古谷さんは「人生のセカンドステージが始まるという思い。平郡島のスーパースターになりたい。島の良いところを発信していく」と意気込みを語りました。

10月10日 県内初、「こども卓球台」を寄贈
子どもたちに卓球に触れる機会を作るため、一般社団法人卓球ジュニアサポートジャパン(村上恭和代表理事・写真最上段中央)が柳井南保育所に「こども卓球台」を寄贈しました。同団体による県内の保育園等への寄贈は初めてで、村上代表理事は「卓球は3歳からでき、自信につながる。卓球を通じて、努力すれば何でもできるという自信をつけてほしい」と話しました。

10月10日 レスリング全国大会3位入賞を報告
大畠レスリングスポーツ少年団に所属する齊藤陽葵さん(由宇小4年・写真右から2番目)が第36回全国少年少女レスリング選手権大会の小学4年生の部24kg級で3位に入賞し、市長と教育長に結果を報告しました。今年3月に腰の手術を受け、懸命なリハビリを経て復帰したという齊藤さんは「3位は嬉しかったけど、次は1位になりたい。6年生までに優勝して、中学でもオリンピックでも優勝したい」と目標を語りました。

10月18日 世界で活躍した選手らが母校で陸上教室
市出身で世界陸上などの出場経験を持つ田中宏昌さんが監督を務めるヤマダ電機陸上競技部の陸上教室が、田中監督の母校大畠小学校で開催されました。児童らは、走る時の頭の位置や足の着地、手の振り方などの指導を受け、ゲームや実践を通して動き作りやきれいな走り方を学びました。また、田中監督らによる実演を目の当たりにした児童からは、大きな歓声が上がっていました。

10月24日~27日 世界最大級の旅の祭典で柳井をPR
大阪で初めて開催された旅の総合イベント「ツーリズムEXPOジャパン」への県観光連盟の出展に柳井市が参加し、4日間の来場者は約15万人に上りました。会場では約200個の金魚ちょうちん製作体験のほか、市町並み資料館内に設置されている「お鐘金魚」のレプリカを展示し、柳井市をPRしました。

令和元年度上半期
財政公表(平成31年4月~令和元年9月)
本市の令和元年度上半期財政状況を地方自治法第243条の3第1項の規定に基づきお知らせします。9月末現在の一般会計予算は、4月・6月・9月補正により当初予算と比べ6億9,438万円増加し、166億638万円となっています。

一般会計の状況
種類 予算額 収入済額
市税 48億492万円 66.6%
地方交付税 45億1,876万円 63.5%
国庫支出金 20億7,385万円 26.2%
市債 13億5,852万円 0.0%
県支出金 13億7,886万円 11.7%
譲与税・交付金等 8億1,448万円 51.7%
諸収入 7億4,696万円 7.3%
繰入金・繰越金 5億1,007万円 40.2%
使用料・手数料 2億3,889万円 45.4%
その他※ 1億6,107万円 57.2%
歳入額 166億638万円 46.1%
※その他は分担金・負担金、財産収入、寄付金の合計です。

種類 予算額 支出済額
民生費 54億1,339万円 33.8%
公債費 19億41万円 49.2%
土木費 16億5,791万円 9.9%
教育費 14億8,582万円 26.9%
総務費 16億898万円 40.1%
衛生費 11億6,755万円 32.3%
農林水産業費 11億2,712万円 21.7%
消防費 7億3,472万円 52.4%
商工費 7億1,973万円 67.7%
その他※ 7億9,075万円 26.1%
歳出額 166億638万円 34.2%
※その他は議会費、労働費、災害復旧費、諸支出金、予備費の合計です。

特別会計の状況
会計名 区分 令和元年度予算額A 歳入(収入済額B・比率B/A(%)) 歳出(支出済額C・比率C/A(%))
国民健康保険事業会計 42億6,541万円 16億3,185万円 38.3 16億5,090万円 38.7
市有林野区事業会計 76万円91万円 119.6 1万円 0.6
市営駐車場事業会計 473万円 298万円 63.0 122万円 25.9
簡易水道事業会計 8,562万円 272万円 3.2 1,675万円 19.6
公共下水道事業会計 13億7,708万円 7,836万円 5.7 4億5,815万円 33.3
農業集落排水事業会計 3億1,698万円 2,613万円 8.2 9,351万円 29.5
介護保険事業会計
(保険事業勘定) 36億6,330万円 16億5,837万円 45.3 14億4,871万円 39.5
(サービス事業勘定) 833万円 339万円 40.7 312万円 37.5
後期高齢者医療事業会計 6億2,595万円 2億0,346万円 32.5 2億0,892万円 33.4
合計 103億4,816万円 36億0,817万円 34.9 38億8,129万円 37.5

出資金等
区分 金額
    区 分    金 額
平郡航路有限会社出資金 950万円
柳井市水道事業出資金 9億6,521万円
柳井地域広域水道用水供給事業出資金 72億2,522万円
柳井市土地開発公社出資金 1,000万円
(一財)やない花のまちづくり振興財団出捐金 1,000万円
(株)周防ケーブルネット出資金 2,000万円
その他の出資金等(31件) 1億6,010万円
合 計 84億0,003万円

公有財産
  区 分   土 地    建 物
行政財産 4,511,166.41平方メートル 195,449.14平方メートル
普通財産 2,251,745.40平方メートル 3,571.27平方メートル


基金
   区 分     金 額
財政調整基金 22億8,107万円
減債基金 2億7,682万円
教育基金 7,862万円
地域福祉基金 2億1,931万円
公共施設整備基金 8億4,432万円
ふるさと振興基金 3億2,050万円
その他の基金 21億1,083万円
合 計 61億3,147万円


市債
   区 分     金 額
一般会計 169億3,553万円
簡易水道事業会計 3億7,595万円
公共下水道事業会計 68億5,727万円
農業集落排水事業会計 6億5,212万円
合 計 248億2,087万円

一時借入金:なし

詳しくは財政課ホームページに掲載しています。
https://www.city-yanai.jp/soshiki/7/yosan.html
●問い合わせ
 財政課 電話22-2111内線442


水道事業の経営状況
地方公営企業法第40条の2第1項の規定に基づき、柳井市水道事業の業務状況を公表します。
●問い合わせ
 水道課 電話22-2111内線640

平成30年度決算
(平成30年4月~平成31年3月)

事業概要
給水戸数 年間総配水量 建設改良事業費
12,536戸 3,253,848㎥ 2億3,628万円

収益・費用
収益
 営業収益 6億8,005万円
 営業外収益 2億7,886万円
 計 9億5,891万円
費用
 営業費用 8億7,469万円
 営業外費用 4,824万円
 計 9億2,293万円
当年度純利益 3,598万円

資産・負債・資本
資産
 固定資産 52億6,986万円
 流動資産 13億5,772万円
 計 66億2,758万円
負債・資本
 負債 34億4,893万円
 繰延収益 10億8,507万円
 資本金 16億1,113万円
 剰余金 4億8,245万円
 計 66億2,758万円

令和元年度上半期
(平成31年4月~令和元年9月)

事業概要
給水戸数 給水人口 配水量 配水管整備
12,810戸 23,929人 1,588,288㎥ 856.0m

収益・費用
収益
 営業収益 3億3,255万円
 営業外収益 9,150万円
 計 4億2,405万円
費用
 営業費用 3億2,747万円
 営業外費用 2,051万円
 計 3億4,798万円
当期純利益 7,607万円

 

人権標語
「私」という  すてきな個性  大切に
考えて  相手の心  見て聴いて

 

郷土史コラム
やないの先人たちの知恵と汗・原始編
~日積の縄文遺跡・土器に込めた原始人の祈り~
   市教育委員会社会教育指導員 松島 幸夫
 日積の南大原遺跡において、平成27年に発掘調査を行い、縄文土器の破片を多く採取しました。それらの土器は、食物の貯蔵や煮炊きに用いました。実用の土器なのですが、装飾性豊かに作っています。精魂込めて飾りを付けており、単なる美的感覚だけではなく、当時の精神性を反映しているように思われます。注目すべき装飾は、蛇の形です。鉢形土器の口縁部で、蛇がトグロを巻いています。なぜ蛇なのでしょうか。
 現代ではお金が貯まるように蛇の抜け殻を財布に入れる人もいますが、縄文時代ですからお金儲けの話ではありません。蛇は脱皮をし、古くなった皮を脱ぎ捨てて若々しい肌を取り戻すことから、あたかも命が蘇ったように感じたのでしょう。蛇には再生の魔力が存在すると考えたと察せられます。蛇の造形を付けた縄文土器を調理に用いて、再生の精霊を食物に煮込み、再生のエネルギーを自分たちの体内に取り込もうと考えたのでしょう。
 また、マムシのように、毒を持った蛇もいます。毒蛇が邪悪な心を食い殺すとも考えたのでしょう。現代社会において毒蛇は嫌われますが、原始社会において毒蛇は、崇拝の対象になったのです。
 原始人は土器を作る際に、単なる実用品としてだけでなく、併せて再生力や正義感を内在させようと考えたのです。
●問い合わせ
 文化財室 電話22-2111内線332


休日夜間応急診療所 電話22-9001
受付は診療終了時間の30分前まで/土曜日休診
■休日昼間 : 9時~12時,13時~17時
■平日夜間 : 19時~22時


救急医療電話相談
こども(15歳未満)の相談 19時~翌朝8時
電話#8000(つながらないとき/電話083-921-2755)
おとな(15歳以上)の相談 24時間365日対応
電話#7119(つながらないとき/電話083-921-7119)
※緊急・重症の場合は迷わず119番に通報してください。


水道修理連絡先 電話090-9505-1140
市指定水道工事協同組合加盟業者
(有)笹木設備、トオル電気(株)、日昭住設(株)、
ベルダ(株)、(株)一山電業


12月のけんけつ (400ml限定)
○日程
23日月曜日 14時30分~16時30分 周東総合病院
28日土曜日 9時30分~12時 ゆめタウン柳井
 13時15分~15時30分    〃
●問い合わせ
 市保健センター 電話23-1190


市の人口
10月31日現在
31,675人(前月比26人減)
男性14,797人
女性16,878人
15,666世帯
増 転入 72 人
 出生 15 人
 その他 1 人
減 転出 75 人
 死亡 39 人
 その他 0 人

 

しらかべ ポリスニュース
      柳井警察署 電話23-0110

児童虐待から子供を守ろう
 11月は「児童虐待防止推進月間」です。
 児童虐待は、保護者からの虐待により、児童がその心身に深刻な傷を負ってしまう重大な問題です。警察では、児童虐待の未然防止や被害児童の早期発見、保護に努めています。「虐待かもしれない」と思った場合は、迷わず相談・通報してください。
○児童虐待とは
 保護者が児童に対して行う次のような行為です。
▼身体的虐待
 殴る、蹴る、激しく揺さぶる等
▼性的虐待
 性的行為の強要、児童ポルノの被写体にする等
▼怠慢・拒否(ネグレクト)
 家に閉じこめる、食事を与えない、 長時間の車内放置等
▼心理的虐待
 言葉による脅し、児童の面前で他の家族に暴力 を振るう等
○「虐待かもしれない」と思ったら相談・通報
 児童相談所全国共通ダイヤル「189」や、柳井警察署等に相談してください。緊急の場合は迷わず「110番」通報してください。

 

新刊情報  図書館だより
柳井図書館 電話22-0628
大畠図書館 電話45-2226
■休館日:毎週月曜日
 柳井図書館/祝日の翌日、11月30日土曜日
 大畠図書館/祝日
 
新刊図書の一部をご紹介します。
■一般書(柳井図書館)
アスリーツ あさのあつこ
たそがれダンサーズ 桂  望実
戦国十二刻 木下 昌輝
お会式の夜に 黒野 伸一
わたしの良い子 寺地はるな
銀の匙 中  勘助
空は逃げない まはら三桃
落日 湊 かなえ
隠された悲鳴 ユニティ・ダウ
時が止まった部屋 小島 美羽
発表会の手作りコスチューム ブティック社
猫庭ものがたり 手島 姫萌
■一般書(大畠図書館)
虹にすわる 瀧羽 麻子
アネモネの姉妹リコリスの兄弟 古内 一絵
小説エコエコアザラク 岩井志麻子
あきない世傳 金と銀 7 高田   郁
やがて満ちてくる光の 梨木 香歩
■児童書(柳井図書館)
だれも知らない時間 いもとようこ
かぜがふくふく 田島 征三
うんどうかいセブン ふくだいわお
桃太郎は盗人なのか? 倉持よつば
きつねの時間 蓼内 明子

 

表紙写真の説明
 2年ぶりに「サザンセト・ロングライドinやまぐち」が開催され、887人が出走。風光明媚な瀬戸内を巡る152kmに挑戦しました。沿道では住民から声援が送られ、約800人のサイクリストが完走を果たしました。

 

編集後記
 即位の礼、消費増税、キャッシュレス、ラグビーW杯など話題に事欠かなかった10月は、あっという間に過ぎた気がします。夏のような日が続いたと思えば最近ぐっと冷え込んできて、商売で「春夏冬」は縁起が良いとされますが、やっぱり秋がほしいです。(高杉)

 

季節のたより
10月5日 第2回大畠サンセットフェスタ
 大畠石神漁港で大畠サンセットフェスタが開催されました。昨年は台風で中止となったため実質初開催となった今年は天候に恵まれ、約500人の来場者は景観やグルメ、地元出身のプロギタリスト藤山周さん(写真左下)らによる音楽演奏などを楽しみました。

10月19日,20日 柳東秋まつり
 柳東文化会館で柳東秋まつりが開催されました。柳東小学校の「はれるんフェスティバル」とルンビニ第二保育園の「ひだまりフェスティバル」も同時開催となった19日には、柳東小学校を卒業した中学生ボランティア18名がお弁当やパンの販売を手伝い、会場を大いに盛り上げました。

市内菓子店全7社の「柳井お菓子の玉手箱」
 柳井お菓子まつり(10月25日~27日)に合わせ、市内菓子店全7社が「柳井お菓子の玉手箱」を企画・販売しました。全社揃っての企画は今年初で、主催のあさひ製菓株式会社坪野恒幸社長は「全国的にも珍しい取り組みであり、これからも店舗同士で情報交換しながらお菓子で町を盛り上げたい」と語りました。(写真左は市長表敬訪問時の様子。右は「柳井お菓子の玉手箱」)


やまぐちフラワーランド 電話24-1187
ナノハナ
 1年草 アブラナ科
 春を代表する花ですが、極早生で12月頃に花を咲かせるものもあります。写真映え花壇シリーズ第4弾は、切り花としても使われるナノハナ「ハナナ 早陽一号」をフラワーガーデンに約7,000本植栽しています。12月下旬ごろから見頃を迎える予定です。ぜひご覧ください。


「音訳しらかべの会」の皆さんによる「声の広報(音訳版広報)」を市ホームページに掲載しています。