本文
4月8日。学校の1年のスタートです。
子どもたちも先生もどきどき。晴天に恵まれ子どもたちが元気に登校してきました。
今年の桜は子どもたち登校を待ってくれていたようです。
○前日の教室には
担任の先生から子どもたちに向けての渾身のメッセージが書かれていました。
朝、教室に入った子どもたちの目にこのメッセージがとびこんできたことでしょう。
「担任の先生はだれかな?」友達同士で予想合戦!?
「ようこそ新庄小学校へ」6年生の代表児童歓迎のメッセージを伝えてくれました。
「新庄小学校の校歌に『ほこりあり 水の神 岩政おう』という歌詞があります。それは…」
担任の先生はだれかな?体育館に緊張が走ります。
「担任の先生を発表します。」先生が一人ひとり子どもたちの前に。
みんなで「ごきげんな学校」をつくっていきましょう!
教室で改めて先生とご対面。先生から「こんな学級にしていきましょう」というメッセージ。
そして教室には新しい教科書のにおいが漂っています。
「○年生って教科書がたくさんありますね!」それだけ勉強をするんですね。
学校がよろこんでいます。
「またあした!」
〇6年生は明日の入学式の準備です。
式場は整いました。「6年生ありがとう」
こうやって今年度初めの1日が終わりました。明日は入学式です。