本文
「おおぞら学級」では何やら話し合いをしています。黒板を見ると「クレープ」「きなこあめ」「ホットケーキ」…見るだけでなんだか楽しそうです。生活単元の時間です。
何をつくるかの話し合いをしているようです。
「マドレーヌがいい人は一人もいませんね。」
「マドレーヌってなに?」
子どもたちが生活上の目標を達成したり、課題を解決したりしながら学習していく生活単元学習です。
隣の教室では先生の手拍子にあわせて二人で縄跳びに挑戦。
「やった10回できた!」
そのまたお隣の教室では、算数の問題づくりに挑戦しています。
「チョコレートが22個あります。2人で分けたら1人なん個でしょう。2人ってお兄ちゃんとわたしのことなんですよ。」
笑顔でそう教えてくれました。