本文
学校医さんをお招きして学校保健委員会を開催しました。
テーマは「自ら取り組む心と体の健康づくり」
6年生児童による、「健康」という視点からの委員会活動の取組の説明がありました。
「スポーツ委員会です。体力テストに向けて運動場のラインを引きました。家でもできる簡単な運動を考えています。」
「給食委員会です。アンケートをとって好きな給食ランキングをつくります。食べ残しをなくすように、食べることに関心がもてる取り組みを考えています。」
「放送委員会です。伝わる放送をめざしています。給食の時間にはこんだての説明を読んでいます。…」
「保健委員会です。けがゼロのよびかけをしています。6月はタブレットなどのメディアとの関わり方について…」
「環境委員会です。朝そうじをして気持ちよく1日のスタートが切れるようにがんばっています。…」
子どもたちのプレゼンに大人たちも納得。
子どもの声がたくさん聞こえた今年の学校保健委員会でした。
学校医さんからは「熱中症」についてのお話がありました。これからの季節、特に気を付けていきたいものです。