ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ごきげんな学校 新庄小学校 > 新庄小ニュース > できごと > おつりはいくら?「レジ」で確認

本文

おつりはいくら?「レジ」で確認

更新日:2025年6月23日更新 印刷ページ表示
「レジ」で確認

野菜を収穫しては販売にやってくるおおぞら学級のお友達。

今日は初なりのキュウリを含め、インゲン、レタス、大葉…たくさんの野菜がとれたようです。

「キュウリは60円です。」

「じゃあ100円でおつりはありますか?」

そこで毎回登場するのが手作りのレジスター。よく見ると100円玉を置く場所が決まっています。

100円と「10円が10枚」は同じだということが視覚的に分かる仕組みになっています。

ひとまず100円玉を10円玉10枚に両替して、そしてそこから野菜代金の60円を受け皿に落とすと残っているのは40円。

それがお釣りです。

「40円おつりです。ありがとうございました。」

手作りのレジスターは大切な大切な「商売道具」です。

「なすびがもうすこしでできそうです。」

なるほど。夏野菜収穫の季節です。