本文
終業式のはじめに、3人の学年代表の児童ががんばったことを発表しました。
「音読をたくさんして、文をくらべて読むことができました。生活科でアリ、カニ、バッタをつかまえるのをがんばりました。」
「初めて選ばれた運動会のリレーにわくわくしました。難しかったバトンパスの練習をがんばりました。」
「運動会の児童係になりました。みんながまとまれるように一生懸命に応援練習をがんばりました。」
それぞれの様子が目に浮かびます。みんなよくがんばりましたね。
続いてスライドを見ながらみんなで1学期の振り返り。
約5分のスライドは、4月8日の始業式から始まっています。入学式、運動会。もちろん日々の授業も…たくさんのことがありました。こうやって振り返るとあらためてごきげんな1学期だったことに気付きます。
スライドの後にはこんなお話を…
「登校のとき、ある女の子がこんなことを話してくれました。『昨日25メートル泳げるようになったんです。』聞けば、休みの日にお父さんとプールに行ってすごく練習をしたそうです。すごくうれしかったんですね。それを教えてもらった校長先生もすごくうれしくごきげんにさせてもらいました。」
さあ、夏休み。
自分もごきげん、周りの人もごきげん。そんな夏休みにしましょう。