本文
6年生は中学校から先生をお迎えして「俳句」について学習しました。
柳井西中学校は、伝統として全校で俳句づくりに取り組んでいる学校です。そしてその学校に6年生は進学します。
テーマは「心が動いたことを17音で表そう」
まずは俳句についての基本的な事柄から。五七五のリズムで句をつくることや「季語」が必要なことなどを学びました。
そのあとに俳句を作るうえで大切にしたいことについてのアドバイス。
「この2つの俳句。どちらも部活をがんばったということを表現したいのでしょうが、どちらの俳句の方が好きですか?」
〇 夏休み 毎日部活を がんばった
〇 水筒を 垂直にして 飲んだ夏
なるほど。場面が思い浮かぶように…
6年生がどんな俳句を作るのか楽しみです。
ちなみに放送委員会が昼休みの放送で俳句コーナーを設けています。
今日紹介された2年生の俳句を紹介します。
〇 まつりだな たくさんたべて おいしいな