本文
やっと体を動かすことが心地よい季節になってきました。
体育の学習では陸上運動に取り組んでいます。
6年生はハードル走と走り高跳びに挑戦しています。
ハードルはリズムよく越えることが大切です。
「(ハードルの間は)4歩がいいなあ。でも5歩かなあ。」走ってみて考える。そして、修正して再チャレンジ。
走り高跳びはバーの代わりにゴムひもを使って学習しています。これだとあたっても痛くない?
心理的なバリアをどう壊していくかも大切です。
「踏み切るときはかかとで」
「越えるのは厚さ15センチのブロック塀と思って」
言葉一つで動きは変わるものです。