ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経済部 > 商工観光課 > 2022年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられます

本文

2022年4月1日から成年年齢が18歳に引き下げられます

更新日:2022年4月1日更新 印刷ページ表示

2022年4月1日から成年年齢が引き下げられ「18歳で大人」に

18歳で大人

2022年4月から成年年齢が引き下げられ、18歳で成年となります。既に18歳の人や19歳の人も、20歳になる前に成年になります。

18歳、19歳の積極的な社会参加が期待され、また、成年になると自分の意思で多くのことができるようになります。例えば、携帯電話の契約やクレジットカードを作ること、国家資格を取得するなどです。

その一方、未成年者として保護されていたことに対し、自分で責任を取ることになります。

 

成年年齢引き下げで変わるもの、変わらないもの

【18歳になったらできること】

(例)

〇保護者の同意なしに契約ができる:携帯電話の契約、ローンを組む、クレジットカードを作るなど

〇10年有効のパスポートを取得する

〇結婚など

【20歳にならないとできないこと】

〇飲酒や喫煙

〇競馬、競輪などの「公営ギャンブル」の投票権の購入

〇大型・中型自動車運転免許の取得

〇養子を迎える

 

契約には注意が必要

18歳や19歳の人は、契約の知識や経験が少なく、消費者トラブルに巻き込まれる可能性があります。

未成年者の場合、契約には保護者の同意が必要です。保護者の同意を得ずに契約した場合は、原則「未成年者取消権」が認められています。

【未成年者取り消しができなくなる】

成年になると、保護者の同意なく一人で契約できます。自分の意思で契約できる一方、その責任を負うのも自分です。

契約には様々なルールがあります。消費者トラブルに遭わないためにも、知識やその契約が本当に必要か冷静に判断する力を身につける必要があります。

2022年4月1日から成年となる18歳、19歳の人は、未成年者取消権が認められなくなるので特に注意が必要です。

 

 

悪質業者から狙われている

若い世代の人は、クレジットカードの使い方、高価な買い物や契約などの経験が少なく不慣れであるため、悪質な事業者から狙われ、消費者トラブルに巻き込まれやすい傾向にあります。

【こんな時は気をつけて】

〇「今すぐ契約」、「一人で決めて」・・・契約を急かす 

〇「必ず儲かる」「絶対稼げる」・・・都合の良すぎる話

〇「無料体験」「今だけ〇〇」・・・本当にお得?信用できる相手?

【18歳、19歳に気を付けてほしい消費者トラブル】

〇副業など「儲け話」トラブル

〇エステや美容医療など「美容関連」トラブル

〇健康食品や化粧品などの「定期購入」トラブル

【18歳・19歳に気を付けてほしい消費者トラブル最新10選】(国民生活センター)

  https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20220228_1.html<外部リンク>

【成年年齢引下げ特設ページ】(日本貸金業協会)

  https://www.j-fsa.or.jp/promotion/<外部リンク>

 

 

困ったときは相談

よくわからないことや困ったときは、自分だけで悩まず相談してください。
相談は「早ければ早い方がよい」です。

 

相談窓口

〇柳井地区広域消費生活センター

 電話:0820-22-2125

  Fax:0820-23-7474

 メール:shohi@city-yanai.jp

 

 2022年4月1日から18歳でオトナになるナウなヤングのための特別号[PDFファイル/2月3日MB]

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)