ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 健康増進課(保健センター) > 令和元年度「おいしい たのしい 元気やない」料理コンクール入賞作品~野菜料理プラス1皿!作りおきレシピ~

本文

令和元年度「おいしい たのしい 元気やない」料理コンクール入賞作品~野菜料理プラス1皿!作りおきレシピ~

更新日:2020年5月15日更新 印刷ページ表示

 柳井市健康づくり計画の関連事業として平成27年度から料理コンクールを実施しています。小学4年生から高校生を対象に今回は「朝食やお弁当に役立つ野菜がメインの作りおきレシピ」を募集し、216作品応募があった中から、アイデア、おいしさ、手軽さ、見た目などの6項目について審査した結果、小学生の部で4作品、中高生の部で4作品が入賞しました。 

また、入賞作品の中から学校給食のメニューとしてふさわしい作品が、学校給食賞に選ばれました。

「野菜料理を毎日プラス1皿」***1日5皿を目標に!***

 野菜にはビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養素が多く含まれており、私たちの体を健康に保つだけでなく、がんをはじめとする生活習慣病などの予防に大変効果的です。野菜の栄養素を十分とるためには、1日5皿分の野菜料理を食べることが必要とされています。不足している人は、まず今より1皿増やすことを心がけましょう。

野菜料理をプラス1皿分とるための工夫

〇朝・昼・夕いつでもよいので、野菜料理を何か一品付け加える。

〇サラダは温野菜など火を通した料理にかえて、カサを減らして量を増やす。

〇普段作っている料理の野菜の量を増やしてボリュームアップする。(汁物は具沢山に)

〇時間がある時に作りおきしておく。

〇1日1回くらい野菜ジュースで補う。

 

野菜料理プラス1皿!作りおきレシピ(令和元年度料理コンクール入賞作品)

 朝ごはんやお弁当のおかず等、食事を準備する時間がない時のために、作りおきできるように考えられた作品です。そして身近な野菜を使って手軽に作れ、知らず知らずのうちに野菜をおいしくたっぷり食べることができるように工夫されたアイデア豊富な作品です。

【小学生の部】

【中高生の部】

最優秀賞  サバ缶で野菜たっぷりカルシウムそぼろ

サバ缶

柳井小学校  6年生の作品

レシピはこちら [PDFファイル/199KB]

最優秀賞  シャキシャキ❕❕大根サラダ

中高最優秀

柳井中学校 1年生の作品

レシピはこちら [PDFファイル/212KB]

優秀賞  カラフル 夏野菜 サラダ

夏野菜

小田小学校 6年生の作品

レシピはこちら [PDFファイル/202KB]

優秀賞、学校給食賞  ご当地グルメ‼柳井甘露醤油グラタン

甘露醤油

柳井西中学校 2年生の作品

レシピはこちら [PDFファイル/212KB]

畑と海のコラボで賞  畑と海のいためもの

畑と海

柳井小学校 6年生の作品

レシピはこちら [PDFファイル/168KB]

色鮮やかで賞  さっぱりモリモリサラダ 

モリモリサラダ

柳井中学校  1年生の作品

レシピはこちら [PDFファイル/173KB]

マメになるで賞  『マメマメ』切り干し大根

マメマメ

柳井小学校  6年生の作品

レシピはこちら [PDFファイル/164KB]

お弁当が楽しみで賞、学校給食賞  じゃガレーきんぴら

じゃガレー

柳井中学校 1年生の作品

レシピはこちら [PDFファイル/173KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)