柳井金魚ちょうちん祭り
令和3年度 中止のお知らせ
新型コロナウイルスの感染症の拡大が収束する見込みがない中、人が集まって密になるイベントや飲食を避けるため、令和3年度の柳井金魚ちょうちん祭りは中止とします。
また、密を避けて実施できる催しとして、白壁の町並みを中心に金魚ちょうちんの装飾を行い、柳井の夏の雰囲気を醸成します。この装飾に伴い、キンスタグランプリ(写真コンテスト)<外部リンク>などを実施します。
令和3年度の内容
1 金魚ちょうちんの装飾
(1)白壁の町並み(※)、町並み資料館付近、中央通り線の一部
金魚ちょうちん軒下装飾及び歩道装飾
※市内小学6年生がコロナ収束の願いを書いた短冊を取り付け(市民参加の取組促進)
(2)レトロスクエア
壁面オブジェに金魚ちょうちんを装飾
(3)柳井川河川公園
本橋~両運橋:河川沿いの空中装飾
(4)その他の飾り付け
柳井駅、柳井港駅、大畠駅
〔期間〕
(1)~(3) 7月30日(金曜日)~8月31日(火曜日)
※夜間の電気装飾は、午後7時から午後10時までの3時間です。
(4) 7月16日(金曜日)~8月18日(水曜日)
8/8追記 台風接近に伴い金魚ちょうちんの装飾を一時的に取りやめています。
→8/10追記 再度金魚ちょうちんを装飾しました。
8/14追記 大雨に伴い、夜間の電気装飾を一時的に取りやめています。
再開については、決定し次第お知らせします。
8/20追記 強風が予想されるため金魚ちょうちんの装飾を一時的に取りやめています。
8/24追記 台風12号が遠ざかりましたので以下の箇所の金魚ちょうちんを再度装飾し、電飾も再開しました。
白壁の町並み、町並み資料館付近、レトロスクエア
9/1追記 装飾していた金魚ちょうちんを取り外しました。ご覧いただき、ありがとうございました。
2 キンスタグランプリ2021<外部リンク>
金魚ちょうちんを題材にインスタグラムを活用しての写真コンテスト
〔期間〕7月30日(金曜日)設置~8月31日(火曜日)
3 その他
金魚ちょうちんの装飾の映像配信<外部リンク>
【主催】 柳井金魚ちょうちん祭り協議会
【問い合わせ】 柳井市商工観光課 電話 0820-22-2111
柳井金魚ちょうちん祭りの概要
柳井の民芸品である『金魚ちょうちん』をモチーフにした夏の一大イベント。お盆等で帰省された方々をふるさとの民芸品でお迎えするものです。会場内には約4,000個の金魚ちょうちんが装飾され、そのうち約2,500個に灯りをともします。金魚ちょうちんから洩れるほのかな灯りが幻想的な雰囲気を醸し出します。
最大の見どころは『金魚ねぶた』で、祭りの会場を堂々と、時には荒々しく練り歩きます。また、柳扇会による『金魚ちょうちん踊り』も必見です。
フィナーレにはふるさと花火(871発)が打ち上げられ、柳井の熱い祭りに終わりを告げます。
柳井金魚ちょうちん祭りの沿革についてはこちらから
柳井金魚ちょうちん祭りファンブックページで最新情報を紹介しています。
◎ 柳井金魚ちょうちん祭りを盛り上げるための期間限定(6月1日 ~ 8月31日)のFacebookページです。
◎ 柳井金魚ちょうちん祭りの情報やイベントの様子などを自由に投稿できます!
⇒ 柳井金魚ちょうちん祭りファンブックページ<外部リンク>