俄まつり
男神・女神の御輿を、左右に荒々しく倒しながら町内を練り歩き、夕方潮満ちる頃、浜から海に入りもみ合う、勇壮な祭りです。豊漁を祈願する祭りで、西日本有数の奇祭と呼ばれています。
中止のお知らせ
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、令和3年秋に開催予定の俄まつりは中止となりましたのでお知らせします。
基本情報
【日時】 9月下旬~10月上旬頃
【場所】 鳴門神社~大畠ふれあいビーチ(柳井市神代~大畠)
【内容】 大人神輿(10時鳴門神社出発→15時頃海原神社→16時30分頃入水)
子ども御輿(16時頃からビーチ周辺のみ巡幸→16時30分頃入水)
般若姫道中(大人神輿に随行)
イベント広場(販売コーナー、舞台コーナーなど)
※雨天の場合は一部イベントが中止となります。 また、内容や時間帯が変更することがあります。
【交通】 JR大畠駅より徒歩で約15分
山陽自動車道玖珂ICより車で約20分
臨時送迎バス(随時運行、始発11時30分石神漁港駐車場発、最終17時30分頃ビーチ発)
石神漁港駐車場⇔ふれあいタウン大畠⇔大畠ふれあいビーチ
【主催】 大畠観光イベント実行委員会
【問い合わせ】 大畠商工会・大畠観光協会<外部リンク> Tel 0820-45-2414