本文
柳井市議会では、議会改革に向けた取り組みの中で、市民に開かれた議会にするための検討6項目について、令和6年6月に調査チーム「チームイノベーション」を設置し、情報発信の充実に取り組んできました。
人口問題特別委員会は、令和6年6月議会において、人口減少が本市に及ぶ様々な影響や課題について調査・研究するため設置し、令和7年5月に提言書素案を取りまとめ、市民や関係団体から意見聴取を実施しました。
●令和7年5月15日 農業委員会との意見交換会
農業委員会との意見交換会 報告書 [PDFファイル/231KB]
●令和7年5月24日 市議会による意見を聴く会
市議会による意見を聴く会 報告書 [PDFファイル/289KB]
●令和7年6月9日 柳井商工会議所地域再生員会との意見交換会
柳井商工会議所地域再生委員会との意見交換会 報告書 [PDFファイル/300KB]
令和5年8月29日(火曜日)に柳井市議会議員ハラスメント研修会を実施しました。
令和3年6月に公布された「政治分野における男女共同参画の推進に関する法律の一部を改正する法律」では、男女共同参画の推進に役立てるよう環境の整備や、セクハラ・パワハラを始め様々なハラスメントを防止するための研修を実施することなどが求められています。議員の資質の向上を図るため研修会を実施しました。
研修会の様子