学校の沿革
昭和22年5月1日 柳井町立柳井東中学校(男子)西中学校(女子)新庄中学校として発足
24年4月 東中・西中の校区制実施、一年生より男女共学
25年4月 東西両中学校統合
25年6月 柳井町・新庄村中学校組合立柳井中学校発足
26年3月 校舎新築(起工式・定礎式)
26年5月 文部省モデルスクール指定
28年3月 校舎建築完了・落成式
29年4月 柳井市立柳井中学校と改名
30年5月 校歌制定・講堂完成
34年7月 プール完成
37年1月 新館鉄筋3階8教室完成
39年2月 給食開始
42年12月 校旗制定
42年8月 柳井中学校同窓会結成
59年12月 サーキットトレーニングコース新設
61年11月 柳井市教育委員会指定「生徒指導研究発表大会」
63年3月 新庄地区生徒最終卒業式
平成元年2月 柳井市教育委員会指定「同和教育推進校の集い」
元年9月 新校舎建設第一期工事(普通教室棟)開始
2年5月 新校舎普通教室棟への入舎式
2年10月 新校舎建設第二期工事(管理・特別教室棟)開始
5年3月 屋内運動場、プール完成
6年3月 柳井市立学校寄宿舎「海風寮」完成
6年4月 柳井市立平郡東・西中学校を本校に統合
6年11月 山口県教育委員会・柳井市教育委員会指定「国際理解教育研究発表大会」
7年3月 新校舎完成
9年3月 第50回卒業証書授与式
9年5月 第50回開校記念日
9年11月 創立50周年記念式典
10年12月 柳井市教育ネットワーク始動式
11年6月 ふるさとの森創生事業植樹
17年3月 学校林閉林
17年4月 柳井中・日積中・伊陸中三校統合
17年4月 山口県教育委員会指定「小中連携推進事業」研究推進
18年4月 山口県教育委員会指定「人間関係づくり実践プロジェクト」研究推進
19年1月 平成18年度学校安全優良校表彰
19年4月 文部科学省指定「伝え合う力を養う調査研究事業」研究推進
創立60周年(記念大運動会、記念文化祭)
20年 1月 平成20年度山口県学校環境衛生優良校表彰
20年 4月 文部科学省指定「道徳教育実践研究事業」研究推進(指定内容変更)
20年11月 文部科学省指定「道徳教育実践研究事業」研究発表会開催
20年12月 第16回全国中学校駅伝大会7位入賞
21年 4月 山口県「不登校対策等に係る小中連携推進事業」指定による研究推進
文部科学省「発達段階に応じたキャリア教育支援事業」指定による研究推進
21年8月 部活動大躍進
・野球部 - 春の県体優勝 選手権大会優勝(中国大会出場)秋の県体準優勝
・バドミントン部 - 選手権大会男女アベック優勝(中国大会出場)
・中国大会出場 - 女子柔道部(個人は全国出場)水泳部 陸上部
22年8月 部活動全国に駒を進める
・女子バドミントン部 - 中国大会優勝 全国大会出場
・男子バドミントン部 - 中国大会出場
・女子バスケットボール部 - 中国大会2位 全国大会出場
23年8月 男子・女子バドミントン部 - 全国大会出場
24年8月 男子バドミントン部 - 全国大会出場
25年8月 女子バドミントン部 - 全国大会女子ダブルス3位、団体8位
剣道部女子個人 - 全国大会出場
26年4月 日本赤十字社金色有功賞受賞
8月 女子バドミントン部 - 全国大会女子シングルス3位、ダブルス3位
27年8月 女子バドミントン部、男子バスケットボール部 - 全国大会出場
11月 全日本中学校英語弁論大会出場
12月 全国中学校駅伝大会出場
28年8月 女子バドミントン部、男子バスケットボール部 - 全国大会出場
30年8月 男子・女子バドミントン部、軟式野球部 - 全国大会出場
令和元年7月 普通教室棟空調設備完成・運用開始
元年8月 女子バドミントン部、水泳部- 全国大会出場、女子バドミントン部シングルス1位