ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉部 > 高齢者支援課 > 介護予防・日常生活支援総合事業(事業者向け情報)

本文

介護予防・日常生活支援総合事業(事業者向け情報)

更新日:2025年5月14日更新 印刷ページ表示

サービスコード表・マスタ

「柳井市介護予防・日常生活支援総合事業」の介護予防・生活支援サービス事業は、以下のサービスで構成されます。

令和7年4月1日(改訂分)訂正のお知らせ(令和7年5月14日更新)

介護予防・日常生活支援総合事業の「総合事業単位数マスタ」(令和7年4月から)の一部に誤りがあり、令和7年5月14日付けで訂正しましたのでご案内致します。ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんが、ご確認いただきますようよろしくお願い致します。

令和7年4月改定版のサービスコードマスタ​(訂正したCSVファイル)は以下のとおりです。

総合事業単位数マスター (令和7年5月14日付け訂正) [その他のファイル/52KB]

なお、介護予防・日常生活支援総合事業費単位数サービスコード表(令和7年4月改定版)は変更ございません。

介護予防・日常生活支援総合事業費単位数サービスコード表(令和7年4月改定版) [PDFファイル/249KB]

 

訪問介護相当サービス・・・サービスコード表のA2から始まるものを使用してください。

通所介護相当サービス・・・サービスコード表のA6から始まるものを使用してください。​

多様なサービス(柳井市独自)

令和6年4月1日時点の事業所は下記のとおりです。

多様なサービス提供事業所一覧 [PDFファイル/42KB]

サービスコードについては下記のとおりです。

訪問型サービスコード一覧 [PDFファイル/57KB](令和6年4月1日から適用)

通所型サービスコード一覧 [PDFファイル/68KB](令和6年4月1日から適用)

 

 

総合事業の事業所指定について

総合事業の事業所指定は柳井市が行います。

総合事業の指定を受けたい場合は、柳井市に対して指定手続きを行ってください。

柳井市では令和6年4月1日から、厚生労働省が整備した「電子申請届出システム」を利用した申請等の受付を開始しています。

GビズIDを取得次第順次「電子申請届出システム」の利用をお願いいたします。

「電子申請届出システム」の利用について

電子申請届出システムの利用する申請・届出については、下記リンクからログインをしてご利用ください。

「電子申請届出システム」<外部リンク><外部リンク>

下記のマニュアルはシステムログインのリンク先ヘルプに掲載されています。
・操作マニュアル(介護事業所向け)
・操作ガイド(介護事業所向け)

電子申請届出システムの利用にあたってのGビズIDの運用について
システム利用には「GビズID」を使用します。
GビズIDの利用については、下記リンクからご確認をお願いいたします。

GビズID<外部リンク><外部リンク>

新規指定・指定更新申請様式

「電子申請届出システム」を利用しない場合につきましては、下記の様式と付表(サービスの種類ごとの様式)に必要事項を記載し、別添(サービスの種類ごとの様式)に記載の添付資料と一緒に提出してください。(様式は令和6年4月提出分以降のものにご利用ください。)

 

様式
指定申請書

別紙様式第三号(四) [Excelファイル/33KB] 

指定更新申請書

別紙様式第三号(五) [Excelファイル/28KB]

 

付表・別添・参考様式一覧
事業の種類 付表 添付書類・チェックリスト 標準様式等
訪問介護相当サービス 付表第三号(一) [Excelファイル/25KB] 別添(訪問) [Excelファイル/24KB] 勤務表 訪問型サービス [Excelファイル/106KB]

平面図 [Excelファイル/13KB]

 

設備等一覧表 [Excelファイル/14KB]

 

利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要 [Excelファイル/12KB]

 

誓約書 [Excelファイル/14KB]

 

訪問型サービスA
通所介護相当サービス 付表第三号(二) [Excelファイル/45KB] 別添( 通所) [Excelファイル/24KB] 勤務表 通所型サービス [Excelファイル/304KB]
通所型サービスA・C

 

 

指定の有効期間の定めに関する弾力的な運用について

 同一事業所で複数のサービスの指定を受けており、それぞれの指定の有効期間が異なっている場合に、総合事業の指定の有効期間を短縮し、同一事業所で一体的に運営している、訪問介護、通所介護または地域密着型通所介護と同時に指定更新することで有効期間をあわせることができます。

 これにより、事務的な負担を減らすことができるほか、指定更新の管理がしやすくなります。指定の有効期間をあわせる必要がない場合は、これまでどおりサービスごとに更新手続きを行っていただけます。

 指定の有効期間の短縮の申出を行う場合は、他のサービスの指定の有効期間の満了日1月前までに、更新申請書と申出書を提出してください。

様式

指定第1号事業者の指定の有効期間の短縮申出書 第2号様式 [Wordファイル/18KB]

 

総合事業費の請求に関する事項

総合事業費の算定体制等について、新規指定の場合、または算定体制などの内容に変更が生じる場合には、以下の様式を提出してください。

様式

柳井市介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書 別紙50 [Excelファイル/24KB]
介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表

別紙1-4ー2 [Excelファイル/44KB] 令和6年6月以降

別紙1-4 [Excelファイル/79KB]     令和7年4月以降

 

介護職員等ベースアップ等支援加算を算定する場合は処遇改善計画書の提出も必要です。

様式
処遇改善計画書

別紙様式2 [Excelファイル/1024KB]

処遇改善計画書 記入例 別紙様式2(記入例) [Excelファイル/1.01MB]
実績報告書

令和5年度 別紙様式3 [Excelファイル/182KB]

令和6年度 別紙様式3 [Excelファイル/397KB]

処遇改善計画書の変更に係る届出書 別紙様式4 [Excelファイル/22KB]
特別な事情に係る届出書 別紙様式5 [Excelファイル/25KB]

 

変更・廃止・休止届等

事業者は指定を受けている内容について、届出が必要な事項に変更等が生じた場合、下記の様式により届け出てください。
廃止・休止等を検討している事業者は、事前に市高齢者支援課までご連絡ください。

 

変更届出書等

変更届出書

別紙様式第三号(一) [Excelファイル/21KB]

廃止・休止届出書

別紙様式第三号(三) [Excelファイル/22KB]
再開届出書

別紙様式第三号(二) [Excelファイル/19KB]

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)