本文
【審査結果】翠が丘防災運動公園の命名権スポンサーを募集します。
現在、柳井商業高等学校跡地に「翠が丘防災運動公園」を名称とした都市公園を整備していますが、このたび、民間事業者との協働の下に、市が所有する施設を有効に活用し、新たな歳入の確保と施設サービスの維持及び向上を図ることを目的として、翠が丘防災運動公園の命名権スポンサーを募集します。
審査結果
募集概要
対象施設
翠が丘防災運動公園(柳井市柳井3776-2ほか)
※翠が丘防災運動公園は現在、都市公園として整備中ですが、主要施設の工事状況により随時供用開始されます。
主要施設:複合図書館、防災運動公園、弓道場、グラウンド、駐車場
契約期間
原則として、令和6年4月1日から令和9年3月31日までの3年間とします。
募集する提案内容
命名権料(ネーミングライツ料)
-
命名権料は年額200万円以上(消費税及び地方消費税除く)の額をご提案ください。
-
令和6年度は、主要施設(防災運動公園、弓道場、駐車場)が工事中であり、一部の施設のみの供用開始となることから、命名権料は契約金額の30%とします。
-
令和7年度以降の命名権料は主要施設の供用開始に関わらず提示額全額とします。
施設の愛称
以下の点を踏まえ、施設の愛称案をご提案ください。
-
公共施設にふさわしい、市民や利用者の理解を得られるような愛称であること。
-
愛称の中に公園であることがイメージできる名称を付けること。
-
愛称の中に法人名、商品名及びブランド名を含んだものとすることが可能。
-
愛称名だけでなくロゴマークを提案することも可能。
その他、詳細は以下の募集要項をご参照ください。
命名権スポンサーのメリット
-
翠が丘防災運動公園への愛称及び公園内の主要施設(複合図書館除く)に愛称を付すことが可能。
-
施設敷地内での看板設置
-
年間3日以内の無償施設使用
-
施設愛称と写真の使用
-
契約の継続に係る優先交渉権
応募資格
命名権の取得に応募できる者は、法人または法人により構成されたグループとします。ただし、次に掲げる条件に該当する者は応募できません。
-
柳井市広告掲載基準第5条に規定する規制業種または事業者に該当する者
-
国税、県税及び市税を滞納している者
-
地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4に規定する一般競争入札の参加者の資格を有しない者
-
柳井市から指名停止の措置を受けている者
-
暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団員及びそれらの利益の活動を行う団体。また役員等に同法第2条第6号に規定する暴力団員がいる団体
-
その他、命名権スポンサーとしてふさわしくないと柳井市が判断した者
応募方法
募集期間
令和6年2月16日(金曜日)まで
提出書類
以下の書類を市政策企画課へ各6部提出してください。
-
翠が丘防災運動公園命名権取得申込書(第1号様式)
-
法人の概要及び直近3か年の決算報告書
-
国税、県税及び市税完納証明書
-
登記事項全部証明書(申込の日から3か月以内に発行されたもの)
-
社会貢献活動の実施状況及び計画(第2号様式)
質問
質問がある場合は令和6年1月22日(月曜日)までに質問書(第3号様式)を電子メールにより提出してください。
募集要項等ダウンロード
命名権スポンサー募集に係る募集要項、提出いただく各種様式は以下からダウンロードしてください。
- 翠が丘防災運動公園命名権スポンサー募集要項 [PDFファイル/617KB]
- 【第1号様式】参加表明書 [Wordファイル/18KB]
- 【第2号様式】社会貢献活動等の実績及び計画 [Wordファイル/18KB]
- 【第3号様式】質問書 [Wordファイル/18KB]
お問い合わせ・応募先
〒742-8714 山口県柳井市南町一丁目10番2号
柳井市役所総合政策部政策企画課
電話番号:0820-22-2111内線471 FAX:0820-23-4595
Eメール:seisakukikaku@city-yanai.jp