ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > やない市民活動センター

本文

やない市民活動センターへようこそ

更新日:2025年5月30日更新 印刷ページ表示

設置目的

やない市民活動センターは、さまざまな分野で活動しておられる市民及びグループの支援と、柳井市の市民活動の活性化を目的として、平成24年11月15日に設置しました。

そして、当センターは、令和6年7月17日のみどりが丘図書館開館にともなって館内に移転しました。これにより、多くの市民が市民活動に参加する機会の拡大を図り、その輪がさらに広がっていくことをめざします。

※「市民活動」とは、営利を目的としない、市民の自主的・主体的な社会活動のうち、不特定かつ多数の者の利益増進に寄与することを目的とする活動を言います。

利用時間

・火曜から土曜・日曜・祝日
 午前9時30分から午後6時まで

※みどりが丘図書館は、平日は午後9時まで開館しています。図書館開館中は、スタジオ1設置の印刷機などの機器の利用ができます。なお、午後6時以降に利用を希望される場合は、事前にご連絡ください。

※みどりが丘図書館は、土曜・日曜・祝日は午後6時までの開館となります。

休館日

・毎週月曜日
・12月28日から翌年1月4日まで
・国民の祝日に関する法律に定める休日の翌日(5月4日及び5日を除く)
 ※当該日が月曜日の場合は休館
・毎月末(月初)図書整理日
・特別整理期間(春季及び秋季において5日以内の期間)

 ※図書整理日及び特別整理期間も、電話でのお問い合わせに応じます。

市民活動の日

毎月10日と20日は、「市民活動の日」です。みどりが丘図書館スタジオなどを会場に、市民活動を行っている人同士の交流の場と、みどりが丘図書館来館者が気軽に市民活動にふれる機会を提供します。

なお、10日、20日が土日曜日又はみどりが丘図書館休館日の場合は、原則として柳井市文化福祉会館の多目的ルームが会場となります。

「市民活動の日」には、センターに登録されている団体・個人の情報発信のための展示や、市民活動センターの相談員が各種相談に応じます。

お気軽にお立ち寄りください。

〇日時 毎月10日及び20日午前10時~午後3時
〇会場 みどりが丘図書館スタジオ又は柳井市文化福祉会館多目的ルーム
〇その他 市民活動に関するご相談やお問い合わせは、市民活動の日以外の開所日でも、随時対応いたします。

アクセス

SNSで情報を発信しています

やない市民活動センターのフェイスブックでは、随時最新情報をお届けしています。ぜひご利用ください。

〇スマホをご利用の方
フェイスブックアプリをダウンロードし、ご自身のアカウントを作成して「やない市民活動センター」のページに「いいね!」をしてください。

〇インターネットブラウザを使う方
グーグルなどの検索エンジンで、「フェイスブック やない市民活動センター」で検索、やない市民活動センターのフェイスブックページをお気に入りに登録してご利用ください。
やない市民活動センターフェイスブックURL

インスタグラムを使った情報発信を始めました。

インスタグラムを利用するためには・・・

1. アカウントを作成してログインする方法

アプリをダウンロード:スマートフォンにInstagramアプリをダウンロードしアカウントを作成 (電話番号、メールアドレス、またはFacebookアカウントを使用して登録できます)してください。
.
ログイン情報を入力してログインし、検索機能でyanai_shiminkatsudo_centerを検索してください。

やない市民活動センターのページが表示されたら、フォローをお願いします。
.

2. アカウントを作らずにWeb版インスタグラムを閲覧する方法

Webブラウザを開き、InstagramのWebサイトにアクセスします.
アカウント名(yanai_shiminkatsudo_center)で検索:してください。
:
注)ストーリーズやハイライト、ダイレクトメッセージなどの機能は、アカウントなしでは利用できません.。
やない市民活動センターのインスタグラムQRコード

やない市民活動センターが運用するSNSについては、下記のURLにて運用方針をお示ししています。

Facebook

/soshiki/71/snspolicy.html