ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

防犯灯設置事業費助成金

更新日:2022年8月17日更新 印刷ページ表示

防犯灯設置事業費助成金について

柳井市では、犯罪や事故等の防止のため、自治会等が行う防犯灯の設置や修理に対して助成金を交付しています。

なお、助成金の対象は、一般交通の用に供する道路の照明用で、設置等する前に市への助成金交付申請が必要になります。

 

助成金交付申請の手順について

 柳井市防犯灯設置事業費助成金交付申請の手順 [PDFファイル/54KB]

 

助成金の交付額について

 
区分 助成基準
防犯灯の新設

事業費の10分の8以内(1灯当たり)

ただし、その額が20,000円を超えるときは、20,000円とする。

防犯灯の修理

事業費の2分の1以内(1灯当たり)

ただし、その額が10,000円を超えるときは、10,000円とする。

※助成金を算定する場合において、その金額に100円未満の端数を生じたときは、これを切り捨てるものとする。

〇防犯灯の新設とは

 ・新規に防犯灯を設置するもの

 ・既設の防犯灯を更新するもの(一部取替えは除く)

〇防犯灯の修理とは

 ・自動点滅器の交換

 ・防犯灯のカバーの取替え

 ・配線の修理

※電球のみの取替え等軽微なものは、助成対象外となります。

※新設または修理、その他助成の対象となるかご不明な場合は、危機管理課までお問い合わせください。

 

助成金に係る要綱及び様式

・交付要綱

 柳井市防犯灯設置事業費助成金交付要綱 [PDFファイル/157KB]

・申請時(工事または修理前)

 防犯灯設置事業費助成金交付申請書(第1号様式) [PDFファイル/61KB]

 防犯灯設置事業費助成金交付申請書(第1号様式) [Wordファイル/36KB]

・請求時(工事または修理後)

 防犯灯設置事業費助成金請求書(第3号様式) [PDFファイル/75KB]

 防犯灯設置事業費助成金請求書(第3号様式) [Wordファイル/40KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ハザードマップ等