ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 危機管理課 > 防災関係情報 > 災害ボランティア車両の無料措置 > 災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について

本文

災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について

更新日:2020年4月1日更新 印刷ページ表示

災害ボランティア活動であって、被災した自治体等が要請・受入承諾したものに使用する車両については、各高速道路会社が管理する有料道路の料金無料措置があります。(福島県、栃木県:令和2年6月30日まで)

令和元年7月より、手続きが簡素化されています。

・利用の流れ

【往路】

  1. NEXCO西日本ホームページ<外部リンク>から往復分の証明書を取得
  2. 証明書に必要事項を記入
  3. 高速道路を利用時、被災地の指定ICにて本人確認書類を提示のうえ、証明書を係員に提出
    (走行経路途中の本線料金所では、本人確認書類及び証明書を係員に提示のうえ、証明書に確認印の押印を受ける)

【復路】

  1. ボランティア活動終了時、災害ボランティアセンターで証明書に「活動確認」の押印を受ける
  2. 高速道路を利用時、出発地のICにて本人確認書類を提示のうえ、証明書を係員に提出
    (走行経路途中の本線料金所では、本人確認書類及び証明書を係員に提示のうえ、証明書に確認印の押印を受ける)

 

NEXCO西日本HP災害ボランティア車両の高速道路の無料措置について<外部リンク>

支援参考リンク


ハザードマップ等